- わくわくとんぼビデオ
- 大分 環境動画3ページ目
大分 環境動画3ページ目
129件の動画が見つかりました
-
2:01
環境 初回放送:2020年6月4日別府公園に無料Wi‐Fi
別府市は別府公園で利用できる 無料のWi‐Fiを整備し 6月1日から運用が開始されました。 別府市では観光客などの施設利用者に向けて、 インターネットアクセスの利便性向…
-
1:45
環境 初回放送:2020年5月27日有害鳥獣駆除の要望書を提出
別府市役所で猪や鹿などの有害鳥獣駆除をしてほしいと 要望書が提出されました。 15日、堀田自治会 後藤正行会長 別府市議会 森大輔議員、向井病院 江田一也事務長ら関係者…
-
10:06
特集 初回放送:2020年3月30日とんぼ回覧板~別府市環境課
とんぼ回覧板の時間です。 今回は別府市役所環境課の伊達さん・宮﨑さん・ 白石さんよりプラスチックごみの削減と 食品ロスの削減についてお話頂きました。
-
4:25
環境 初回放送:2020年3月18日境川に鯉のぼりを設置
別府市の境川に鯉のぼりが設置され、 毎年恒例の風景が今年も春の訪れを告げています。 毎年この時期、境川に鯉のぼりを設置しているのは 川沿いの14の自治会で組織し、 川…
-
2:30
環境 初回放送:2020年3月9日猪の瀬戸湿原で野焼き
別府市の猪の瀬戸湿原で 本格的な春の訪れを前に野焼きが行われました。 猪の瀬戸湿原は鶴見岳と由布岳の南斜面の間、 標高およそ700メートルに位置する湿原地帯です。 …
-
2:31
環境 初回放送:2020年3月6日水汲み場「経塚名水」新設
日出町の経塚山に湧く水の水汲み場 「経塚名水」が日出町豊岡法花寺に新設されました。 この水汲み場は経塚山から法花寺地区に流れる湧水を 町内外の人に利用してもらい交流人…
-
11:01
環境 初回放送:2019年12月9日特集 海の「いのちのゆりかご」を育てよう
今回の特集では海の中でとても重要な役割を 担っている植物を増やそうとする 取り組みを取材しました。
-
2:21
イベント 初回放送:2019年11月28日アマモの種まき
海の中で「いのちのゆりかご」と言われる アマモの種まきが行われました。 日出町では平成19年から アマモ場の再生に向けた取り組みを行っています。 この日はその一環と…
-
11:23
イベント 初回放送:2019年11月25日地元の魚を食べよう
今回の特集では大神中学校の生徒たちが 地元でとれた魚を自分たちで捌いて 食べる様子を取材しました。
-
3:31
イベント 初回放送:2019年10月14日リユースマーケットin別府
ごみ減量のための再使用を呼びかける 「リユースマーケットin別府」が開かれました。 これは、使わなくなったものをゴミとして捨てるのではなく 必要としている人に譲り、再…
-
2:32
環境 初回放送:2019年9月27日翔青 ラグビーW杯で地域清掃
ラグビーワールドカップ大分会場での試合が 来月2日から始まるのを前に 別府翔青高校の生徒たちが 町を訪れる人を迎えるため、 学校周辺の地域の清掃活動を行いました。 別…
-
9:16
環境 初回放送:2019年7月29日とんぼ回覧板~リサイクル情報センターの紹介~
とんぼ回覧板。 今回は別府市環境課が管理している リサイクル情報センターの安部さんと白石さんから 夏休み期間中に開催されるイベントのお知らせと センター内で常設展示され…
-
2:26
環境 初回放送:2019年6月25日猪の瀬戸湿原 自然観察会
別府市の猪の瀬戸湿原で散策しながら 季節の草花を観察する会が開かれました。 猪の瀬戸湿原は鶴見岳と由布岳の南斜面の間、 標高およそ700メートルに位置する12ヘクター…
-
2:32
教育 初回放送:2019年6月20日海洋環境教室
日出町の豊岡幼稚園で海洋環境教室が行われました。 この海洋環境教室は大分海上保安部の警備救難課が 海の環境を守る重要性を子どもの頃から 知ってもらおうと開催したもので…
-
2:51
環境 初回放送:2019年5月6日ゴールデンウィーク終盤の様子
10連休となったゴールデンウィーク。 5日日曜日の市内も好天に恵まれ、 行楽客や家族連れが近場で楽しい時間を過ごしていました。 新緑がまぶしい阿蘇くじゅう国立公園内に…
-
2:30
環境 初回放送:2019年4月30日猪の瀬戸湿原自然観察会
別府市城島の猪の瀬戸湿原に自生している植物の 観察会が開かれました。 阿蘇くじゅう国立公園内にある猪の瀬戸湿原は 希少な植物が見られる国内でも数少ない湿地帯です。 …
-
2:31
環境 初回放送:2019年2月25日猪の瀬戸湿原 野焼き
別府市の猪の瀬戸湿原で 春の新たな芽吹きに備える野焼きが行われました。 猪の瀬戸湿原は鶴見岳と由布岳の南斜面の間、 標高およそ700メートルに位置する湿原地帯です。 …
-
2:20
イベント 初回放送:2018年10月30日地球熱学研究施設 公開
火山や温泉などを研究する 別府市にある京都大学地球熱学研究施設が一般公開され、 訪れた人たちが研究の一端を見学しました。 京都大学は毎年この時期に、全国に持つ研究施設…
-
2:17
イベント 初回放送:2018年10月29日地獄ハイキング 浜脇~上人ヶ浜
地形などを観察しながら別府の成り立ちや歴史を学ぶ 「地獄ハイキング」が開かれました。 NPO法人別府温泉地球博物館は、 自然科学的な視点で温泉の魅力を伝えるため、 地…
-
12:23
環境 初回放送:2018年8月27日志高湖キャンプ場でインタビュー!
皆さんは別府市の志高湖キャンプ場を利用したことはありますか? 場内に車で乗り入れることができて、 どこにテントを張っても良いフリーサイトのキャンプ場で 一年中利用するこ…
- わくわくとんぼビデオ
- 大分 環境動画3ページ目