- わくわくとんぼビデオ
- 大分 環境動画
大分 環境動画
169件の動画が見つかりました
-
2:00
環境 初回放送:2025年2月19日内竈堂面棚田 野焼き
別府市の内竈堂面棚田で春の訪れに備えて 野焼きが行われました。 内竈堂面棚田では毎年この時期に鳥獣や害虫の被害対策と 景観維持のために野焼きを行っています。 また、…
-
2:40
教育 初回放送:2025年2月5日南極観測隊の活動を伝える講演会
地球環境などの調査のため日本から南極に派遣される観測隊。 この研究活動を紹介する講演会が1日、別府市の レンガホールで開かれました。 これは、別府市の外郭団体B‐bi…
-
10:15
環境 初回放送:2025年1月29日とんぼ回覧板~別府市役所生活環境課
とんぼ回覧板。 今回は別府市役所生活環境課の藤原さんと荻さんに 処理困難物の処理方法や小型家電の回収方法について教えて頂ました。
-
2:10
環境 初回放送:2025年1月28日APU学生団体 環境大臣表彰奨励賞
APU立命館アジア太平洋大学の学生団体 「フードバンク彩鳥」が環境省から表彰を受け その報告に別府市役所を訪れました。 2023年に発足したAPUの学生団体「フードバ…
-
2:40
環境 初回放送:2024年10月3日冷川にホタルを放流
地元住民の保全活動によって 再びホタルが舞うようになった別府市の冷川で 子ども達がホタルの幼虫を放流しました。 冷川は別府市内でも珍しい温泉が流れ込まない川です。 か…
-
2:41
環境 初回放送:2024年8月22日夏休み親子下水道見学会
親子で下水道の仕組みについて学ぶ 夏休み親子下水道見学会が開かれました。 この見学会は、下水処理施設の見学や実験などを通して 下水道の仕組みを理解しより身近に感じても…
-
1:45
環境 初回放送:2024年7月11日クールアース・デー 街頭啓発
地球温暖化防止を 呼びかける 「クールアース・デー」に合わせ JR別府駅で園児たちが街頭啓発を行いました。 「クールアース・デー」は2008年、7月7日の七夕の日に開…
-
2:30
環境 初回放送:2024年6月25日第3回亀川フードパントリー
賞味期限が近い防災備蓄食などを無料で配布する フードパントリーが、別府市の内竈公民館で開かれました。 フードパントリーを開催したのは食品ロス削減を目標に活動する AP…
-
9:35
特集 初回放送:2024年6月18日特集 神楽女湖しょうぶ園管理の裏側
今回の特集では、現在開園期間中で ハナショウブが見頃を迎える神楽女湖しょうぶ園の 管理の裏側を取材しました。
-
2:29
環境 初回放送:2024年6月12日マコガレイの稚魚放流
関の江海岸でマコガレイの稚魚の放流が行われました。 今回行われた放流は「全国豊かな海づくり大会」 大分県実行委員会が行ったものです。 この大会は、魚を守り育てていく取…
-
2:38
環境 初回放送:2024年6月5日冷川でホタル観賞会
別府市亀川地区の住民たちが環境保全活動をしている冷川で ホタルの観賞会が開かれました。 この鑑賞会は亀川地区の住民が作る 「亀川の自然環境を守る会」が開いたものです。 …
-
2:30
風景 初回放送:2024年5月1日湿原の自然に親しむツアー
別府市東山にある猪の瀬戸湿原で、自然に親しむ ガイドツアーが開かれました。 猪の瀬戸湿原は、鶴見岳と由布岳の南斜面の間、 阿蘇くじゅう国立公園内にある 12ヘクタール…
-
2:45
環境 初回放送:2024年3月28日ふるさとのいのちを守る森づくり
地震や津波の被害から住民を守るために植樹をして 森の防波堤を作る「鎮守の森のプロジェクト」の一環として、 「ふるさとのいのちを守る森づくり」が日出町で行われました。 …
-
1:48
環境 初回放送:2024年3月12日猪の瀬戸湿原で野焼き
別府市の猪の瀬戸湿原で春の新たな芽吹きに備える 野焼きが行われました。 猪の瀬戸湿原は、鶴見岳と、由布岳の南斜面の間、 標高およそ700メートルに位置する湿原地帯です…
-
2:38
環境 初回放送:2024年2月1日小学校で木育教室
森林の果たす役割や、持続可能な開発目標 「SDGs」について学ぶ木育教室が 別府市の小学校で開かれました。 この木育教室は、大分県森林組合連合会が 子どもたちの環境教…
-
13:50
特集 初回放送:2023年12月12日特集「walk around 日出城址」
今回は日出城址の石垣などを 歩いている人の目線で散策します。 日出町のシンボルとその歴史、ゆっくりとご覧ください。
-
2:34
環境 初回放送:2023年12月4日オオキツネノカミソリ保護活動
別府市の猪の瀬戸湿原周辺の森林に生息する植物 オオキツネノカミソリが今年動物からの食害にあったことを受け、 保護活動が行われました。 猪の瀬戸湿原は、由布岳と鶴見岳に…
-
2:08
環境 初回放送:2023年11月13日別府駅・ユニバーサルクリーン運動
障がいの有無にかかわらず、様々な人たちが集まり 清掃活動に取り組む「別府駅・ユニバーサルクリーン運動」が、 およそ5年ぶりに再開しました。 「別府駅・ユニバーサルクリ…
-
2:25
イベント 初回放送:2023年11月7日リユースマーケットin別府
使わなくなったものを持ち寄り、 必要な人に譲ることでごみの減量を目指す 「リユースマーケットin別府」が開かれました。 「リユースマーケットin別府」はごみの排出量を…
-
1:50
環境 初回放送:2023年11月1日中部ひとまちが海岸の清掃活動
別府市の中部ひとまもり・まちまもり協議会が 餅ケ浜海岸の清掃活動を行いました。 この清掃活動は、地域美化と住民同士の交流を深め、 自分たちのまちは自分たちで美しくする…
- わくわくとんぼビデオ
- 大分 環境動画