- わくわくとんぼビデオ
- 教育
- 別府市 教育動画
別府市 教育動画
419件の動画が見つかりました
-
2:31
教育 初回放送:2023年11月16日子どもたちの未来を語るシンポジウム
学校や家庭、地域社会などでの 子どもたちのつながりについて話し合う シンポジウムが別府市で開かれました。 2019年に文部科学省が施行したGIGAスクール構想を契機に…
-
1:50
環境 初回放送:2023年11月1日中部ひとまちが海岸の清掃活動
別府市の中部ひとまもり・まちまもり協議会が 餅ケ浜海岸の清掃活動を行いました。 この清掃活動は、地域美化と住民同士の交流を深め、 自分たちのまちは自分たちで美しくする…
-
2:35
教育 初回放送:2023年10月9日高校生と乳幼児のふれあい体験
別府鶴見丘高校の家庭科の授業に 乳幼児とその保護者が参加して交流しました。 この取り組みは、高校生には子育ての楽しさや命の大切さを、 乳幼児には人と関わる楽しさを感じて…
-
14:07
特集 初回放送:2023年9月25日特集 亀川で密かに生きるオンセンゴマツボ 後編
別府市亀川に生息する絶滅危惧種の巻貝 「オンセンゴマツボ」の謎を解明しようと 調査を行う北九州のNPO団体に密着しました。 その後編です。
-
2:32
教育 初回放送:2023年9月22日別府鶴見丘高校 体育大会
別府鶴見丘高校で体育大会が開かれ、 生徒たちが青空の下汗を流しました。 15日、別府鶴見丘高校の体育大会には 全校生徒708人が出場。 大会は午前の部と午後の部に分け…
-
1:56
教育 初回放送:2023年9月21日地獄ハイキング 観海寺コース
地形などを観察しながら別府の成り立ちや歴史を学ぶ 「地獄ハイキング」16日には観海寺コースを歩きました。 この「地獄ハイキング」は、NPO法人別府温泉地球博物館が、 …
-
2:46
文化・歴史 初回放送:2023年9月20日地元の地熱活動を知ろう
活火山である鶴見岳のふもとにある 朝日大平山地区公民館で火山についての講座が開かれ、 地元の子どもと大人が温泉が生まれる仕組みや 身近な地熱活動について実験や体験を通し…
-
2:40
教育 初回放送:2023年9月13日別府大学 秋の卒業式
別府大学で秋の卒業式が行われ、コロナ禍だった 4年の中でも学びを深めた42人が 新たな一歩を踏み出しました。 別府大学では、春に加えて、海外の学校制度に合わせて 秋に…
-
11:55
特集 初回放送:2023年9月12日特集「夏休み親子マネー教室」
今回は夏休みに北部地区公民館で行われた 親子で楽しみながら学ぶマネー教室を取材しました。
-
2:56
観光 初回放送:2023年9月12日早稲田大生 別府で地域課題解決研修
早稲田大学の学生が別府市を訪れ、地域課題解決のための 施策立案を学ぶ研修プログラムが行われました。 これは、学生に、実践的な研修を通して グローバル社会に必要なスキル…
-
10:21
特集 初回放送:2023年8月21日にこしん卓球クラブ
別府市で活動する卓球チーム 「にこしん卓球クラブ」。 選手たちの直近の目標は、9月3日に行われる 大分県予選会です。 大会に向けて練習に励む選手たちの様子を 取材しま…
-
2:31
教育 初回放送:2023年7月27日未来を想像ブレインストーミング
立命館アジア太平洋大学で、持続可能な社会の実現に向け アイデアを出し合い、未来について考える 特別講義が開かれました。 これは、産官学の連携プロジェクトとして APU …
-
2:30
教育 初回放送:2023年7月27日別府市学校給食センターが完成
市内35の公立幼稚園、小中学校に対応する 別府市学校給食センターが完成し、 現地で落成式が行われました。 別府市は、市内の公立幼稚園、小中学校の給食を作る 14の調理…
-
2:00
教育 初回放送:2023年7月24日APU次期学長に米山裕さん
立命館アジア太平洋大学の次期学長が 21日に発表されました。 APU立命館アジア太平洋大学では出口治明学長が 今年12月末をもって任期を満了することから、 次期学長の…
-
14:45
教育 初回放送:2023年7月18日特集 別府翔青高校インターンシップ
今回の特集では別府翔青高校商業科の2年生が 市内の事業所で行ったインターンシップの 様子を取材しました。
-
2:22
教育 初回放送:2023年7月13日中学生が留学生と国際交流
留学生と触れ合うことで子ども達に国際的な視点を持ってもらおうと、 別府市の中学生が様々な国からの留学生と交流しました。 別府市は中学生以下の子ども達が留学生との交流を…
-
2:26
教育 初回放送:2023年7月12日測量体験学習
土地の高さや形を正確に測る測量技術の体験学習が 別府市の中学校で行われました。 これは、 中学生に測量について知ってもらいたいと 大分県測量設計コンサルタンツ協会が 毎…
-
2:42
教育 初回放送:2023年7月10日プロスポーツ選手とふれあい
別府市立亀川小学校の6年生が 競輪選手とふれあいプロスポーツの魅力を 学びました。 この事業は別府競輪と日本(にほん)競輪選手会大分支部が 子どもたちにプロスポーツを身…
-
2:05
教育 初回放送:2023年6月29日カトリック海の星幼稚園 科学遊び
別府市内の幼稚園で、実験を通して科学の面白さを学ぶ 体験教室が開かれました。 別府市のカトリック海の星幼稚園で 初めて開かれたこの教室には、園児124人が参加しました…
-
2:30
教育 初回放送:2023年6月8日もぐハピこどもキッチン
別府大学短期大学部食物栄養科で 栄養士を目指す2年生が園児を対象とした 食育実践プログラム「もぐハピこどもキッチン」を開きました。 「もぐハピこどもキッチン」は 子ど…
- わくわくとんぼビデオ
- 教育
- 別府市 教育動画