- わくわくとんぼビデオ
- 大分 文化・歴史動画
大分 文化・歴史動画
611件の動画が見つかりました
-
14:19
文化・歴史 初回放送:2023年11月22日歴史探訪(地獄めぐりの発展)
別府や日出の文化財や史跡を訪問する 「歴史探訪」 今回は、地獄めぐりの発展の歴史について探っていきます。
-
1:52
文化・歴史 初回放送:2023年11月21日別府の変遷~絵はがき展
別府の街の移り変わりを絵はがきで読み解く 展覧会が開かれました。 これは、別府市制100周年を前に かつての別府の街の様子を絵はがきで振り返ろうと 開催されたものです…
-
2:41
イベント 初回放送:2023年11月20日日出小学校 創立150周年記念式典
日出小学校が今年創立150年を迎え、 その記念式典が行われ学校の歴史を 振り返りながら節目を祝いました。 記念式典は、在校生を代表して6年生55人と教職員、 そして、…
-
10:55
文化・歴史 初回放送:2023年11月8日歴史探訪(駅前高等温泉)
別府や日出の文化財や史跡を訪問する 「歴史探訪」です。 今回は、別府駅前通りに大正時代からある 「駅前高等温泉」の歴史を探っていきます
-
12:07
特集 初回放送:2023年10月31日特集 湯の花教室
今回の特集では明礬の温泉成分から作られる 別府の特産品、 「湯の花」の製造技術を学ぶ教室を取材しました。
-
11:26
文化・歴史 初回放送:2023年10月25日歴史探訪(別府驛の歴史~後編)
別府や日出の文化財や史跡を訪問する 「歴史探訪」 今回は、前回に引続き「別府驛(えき)の歴史」の 後編をお届けします。 今回は、昭和41年の別府駅の高架化や 民衆駅開業に…
-
1:31
アート 初回放送:2023年10月16日書家 仲道裕馬さん作品展
書道教室を主宰する書家 仲道裕馬さんの 作品展が市内金融機関のロビーで開かれています。 仲道裕馬さんは地元大分市の公民館や美術館で 書道教室を主宰する書家で、過去には…
-
12:41
文化・歴史 初回放送:2023年10月11日歴史探訪(別府驛の歴史~前編)
別府や日出の文化財や史跡を訪問する 「歴史探訪」 今回は、「別府驛の歴史」と題して 日豊本線の開通と別府駅開業について その歴史を探っていきます。
-
12:39
特集 初回放送:2023年10月9日半世紀の歴史~京町温泉 最後の日
別府市 京町で50年以上愛されてきた京町温泉が、 9月いっぱいで営業を終了しました。 今回は最終日を迎えた京町温泉で、 利用者の皆さんにインタビューをしてきました。
-
2:36
文化・歴史 初回放送:2023年9月28日子ども学芸員体験事業
博物館資料の収集・展示及び調査研究などを行う 学芸員の仕事体験として、日出小学校の児童たちが 帆足萬里縁の地をめぐりその歴史について学習しました。 子ども学芸員体験事…
-
13:37
文化・歴史 初回放送:2023年9月27日歴史探訪(別府の濱物語~後編)
別府や日出の文化財や史跡を訪問する 「歴史探訪」 今回は、前回に引続き別府の北浜埋立地の 歴史について探っていきます。
-
2:35
イベント 初回放送:2023年9月27日第64回鉄輪湯あみ祭
温泉の恵みに感謝する「第64回鉄輪湯あみ祭」が 2日間に渡って開かれました。 鉄輪湯あみ祭は鉄輪温泉を開いたとされる 一遍上人を法要し鉄輪温泉の恵みに感謝する祭りとし…
-
2:46
文化・歴史 初回放送:2023年9月20日地元の地熱活動を知ろう
活火山である鶴見岳のふもとにある 朝日大平山地区公民館で火山についての講座が開かれ、 地元の子どもと大人が温泉が生まれる仕組みや 身近な地熱活動について実験や体験を通し…
-
14:48
文化・歴史 初回放送:2023年9月13日歴史探訪(別府の濱物語~前編)
別府や日出の文化財や史跡を訪問する「歴史探訪」 今回は、別府の北浜から的ヶ浜・弓ヶ浜 そして、餅ヶ浜までの浜の歴史について探っていきます。
-
14:17
文化・歴史 初回放送:2023年8月23日歴史探訪(覚正寺の寺宝②)
別府や日出の文化財や史跡を訪問する 「歴史探訪」 今回は、昨年11月の放送に引き続き 日出町豊岡の覚正寺に伝わるお宝の紹介の 第二弾をお送りいたします。
-
11:16
文化・歴史 初回放送:2023年8月9日歴史探訪(豊後森藩・久留島氏と照湯温泉~後編)
別府や日出の文化財や史跡を訪問する 「歴史探訪」 今回は、前回に引き続き玖珠の豊後森藩・久留島氏と 照湯温泉についてさらに探っていきます。
-
2:29
文化・歴史 初回放送:2023年8月1日軍艦「海鷹」乗務員を慰霊
太平洋戦争末期に日出沖で大破した軍艦 「海鷹」の慰霊祭が 日出町で行われました。 軍艦「海鷹」は貨客船「あるぜんちな丸」を改装した 旧日本海軍所属の小型空母で、194…
-
12:49
文化・歴史 初回放送:2023年7月26日歴史探訪(豊後森藩・久留島氏と照湯温泉~前編)
別府や日出の文化財や史跡を訪問する 「歴史探訪」 今回は、玖珠の豊後森藩・久留島氏と照湯温泉について 探っていきます。
-
2:25
文化・歴史 初回放送:2023年7月20日八坂神社 夏まつり
別府市朝見にある八坂神社で4年ぶりに 夏まつりが開催されました。 八坂神社は今から1300年ほど前に疫病を封じるため、 京都の祇園社を乙原に祀ったことを起源として、 …
-
9:42
特集 初回放送:2023年7月17日特集 学校日誌を読むと歴史がわかる?!~学校日誌に見る日出の歴史~
今年で創立150年の節目を迎えた日出小学校には、 明治中頃から受け継がれてきた学校日誌が残されています。 特集ではこの日誌を見ながら 日出小学校と町の歴史を紹介します。
- わくわくとんぼビデオ
- 大分 文化・歴史動画