- わくわくとんぼビデオ
- 教育
- 日出町 教育動画
日出町 教育動画
96件の動画が見つかりました
-
2:37
教育 初回放送:2025年6月5日園児がいちご狩り体験
日出町の藤原幼稚園と大神幼稚園の園児たちが いちご狩りを体験しました。 日出町大神にある岩城農園では、毎年、子どもたちに 栽培されている農作物に触れてもらおうと、 ハ…
-
14:24
特集 初回放送:2025年5月19日特集「コレ推し! 学校給食を食べよう!」
今回の「コレ推し!」では、佐藤リポーターが 子ども達が日ごろ食べているアレについて、 その現場に飛び込んでお伝えします。
-
2:40
イベント 初回放送:2025年5月8日かしわもち作りを体験
日出町豊岡地区の放課後子ども教室に通う子どもたちが 5月5日の端午の節句を前に1日、 かしわもち作りを体験しました。 日出町豊岡地区放課後子ども教室では、 豊岡小学校…
-
2:35
教育 初回放送:2025年2月10日第2回 大神っ子展示会
日出町の大神地区公民館が地区内の子どもたちが作った様々な作品を 一堂に集めて地域の人に見てもらう展示会を行っています。 大神地区公民館の周辺には、幼稚園から中学校、 …
-
2:30
グルメ 初回放送:2024年11月13日こども屋台選手権 受賞を報告
大分市で行われたこども屋台選手権で 準グランプリに選ばれた日出町の児童らが 安部町長へ、受賞を報告しました。 NPO法人「地域の宝育成支援センター」が主催した 「こど…
-
5:32
人物 初回放送:2024年11月11日別府市と日出町で功労表彰式
11月3日は文化の日でした。 これに合わせて別府市と日出町それぞれで 功労表彰式が行われました。 別府市では毎年、別府市政や文化・スポーツの振興、 ボランティア活動な…
-
11:35
特集 初回放送:2024年10月7日特集 魚のさばき方教室
今回の特集では、日出町で開催された 魚のさばき方教室を取材しました。
-
11:31
教育 初回放送:2024年8月21日特集「林先生の今でしょ!テレビの前で美術実技講座15」
「林先生の今でしょ!テレビの前で美術実技講座」です。 今回は夏休み中の子どもたちを対象に 夏のアイテムを使った作品制作をしました。
-
2:44
教育 初回放送:2024年7月29日いのちのおはなし
日出町の大神地区公民館で 「夏休み子ども教室」が開かれ、 子どもたちが動物の命について学びました。 大神地区公民館では、夏休み期間中の思い出作りになればと 「夏休み子…
-
2:31
教育 初回放送:2024年7月15日白いとうもろこし収穫体験
日出町の小学生が白いとうもろこし、 「白雪姫」の収穫体験を行いました。 この日は、藤原小学校の5年生30人が 4月に種子蒔きをした畑を再び訪れ 白いとうもろこしの収…
-
1:53
教育 初回放送:2024年7月11日人権の花植え付け作業
日出小学校で人権の花の植え付け作業が 行われました。 「人権の花運動」とは、小学生を対象に 花を育てることを通して命の大切さを学び 思いやりの心を持ってもらおうと昭和…
-
3:01
文化・歴史 初回放送:2024年6月20日特集展~大名家の近代~
日出町制70周年を記念した特集展 「大名家の近代」が日出町で開催されています。 江戸時代のおよそ260年に渡って 日出藩を治めていた大名、木下家。 特集展では、明治の…
-
2:36
教育 初回放送:2024年6月4日日出町内園児 いちご狩り
日出町の岩城農園で園児たちが食育の一環として いちご狩りを体験しました。 これは園児たちに農業への興味を持ってもらおうと 岩城農園が毎年この時期に 日出町内の幼稚園を…
-
2:30
教育 初回放送:2024年5月13日白いトウモロコシの間引き体験
日出町特産の白いトウモロコシ、「白雪姫」の 生産方法を学ぶ小学生たちが間引き作業を体験しました。 日出町の藤原小学校5年生31人は総合的な学習の時間を利用して 白い…
-
13:50
特集 初回放送:2023年12月12日特集「walk around 日出城址」
今回は日出城址の石垣などを 歩いている人の目線で散策します。 日出町のシンボルとその歴史、ゆっくりとご覧ください。
-
1:58
教育 初回放送:2023年11月30日全国子ども会育成中央会議 表彰報告
全国の子ども会育成会が一堂に会する 全国子ども会育成中央会議が10月に開かれました。 その中で子ども会活動での指導・育成での 功績が認められた日出町の伊東昭子さんが県…
-
2:26
教育 初回放送:2023年10月23日たばこ及び薬物乱用防止教室
大神中学校でたばこや薬物の危険性を学ぶ 教室が開かれました。 大神中学校では、毎年講師を招いて たばこや薬物の乱用を防ぐ教室を開いています。 この日は3年生32人が参…
-
2:36
文化・歴史 初回放送:2023年9月28日子ども学芸員体験事業
博物館資料の収集・展示及び調査研究などを行う 学芸員の仕事体験として、日出小学校の児童たちが 帆足萬里縁の地をめぐりその歴史について学習しました。 子ども学芸員体験事…
-
2:36
教育 初回放送:2023年8月2日夏休み子ども教室
大神地区公民館で夏休み子ども教室が開かれ、 子どもたちが昔遊びを体験しました。 「夏休み子ども教室」は子どもたちに夏の思い出作りをしてもらおうと 大神地区公民館が主催…
-
2:29
教育 初回放送:2023年8月1日白いトウモロコシ 収穫
日出町の小学生が町内で生産されている 白いトウモロコシ「白雪姫」の収穫体験を行いました。 日出町の藤原小学校の5・6年生は 総合学習の時間を利用して4月27日に 白…
- わくわくとんぼビデオ
- 教育
- 日出町 教育動画