- わくわくとんぼビデオ
- 教育
- 日出町 教育動画
日出町 教育動画
80件の動画が見つかりました
-
2:26
教育 初回放送:2023年10月23日たばこ及び薬物乱用防止教室
大神中学校でたばこや薬物の危険性を学ぶ 教室が開かれました。 大神中学校では、毎年講師を招いて たばこや薬物の乱用を防ぐ教室を開いています。 この日は3年生32人が参…
-
2:36
文化・歴史 初回放送:2023年9月28日子ども学芸員体験事業
博物館資料の収集・展示及び調査研究などを行う 学芸員の仕事体験として、日出小学校の児童たちが 帆足萬里縁の地をめぐりその歴史について学習しました。 子ども学芸員体験事…
-
2:36
教育 初回放送:2023年8月2日夏休み子ども教室
大神地区公民館で夏休み子ども教室が開かれ、 子どもたちが昔遊びを体験しました。 「夏休み子ども教室」は子どもたちに夏の思い出作りをしてもらおうと 大神地区公民館が主催…
-
2:29
教育 初回放送:2023年8月1日白いトウモロコシ 収穫
日出町の小学生が町内で生産されている 白いトウモロコシ「白雪姫」の収穫体験を行いました。 日出町の藤原小学校の5・6年生は 総合学習の時間を利用して4月27日に 白…
-
9:42
特集 初回放送:2023年7月17日特集 学校日誌を読むと歴史がわかる?!~学校日誌に見る日出の歴史~
今年で創立150年の節目を迎えた日出小学校には、 明治中頃から受け継がれてきた学校日誌が残されています。 特集ではこの日誌を見ながら 日出小学校と町の歴史を紹介します。
-
2:30
教育 初回放送:2023年7月12日日出町とAPUが連携で協定締結
日出町とAPU、立命館アジア太平洋大学が 互いの資源を活用した連携協力事業を推進する 協定を締結しました。 この協定は、 日出町とAPUが、互いの資源を活用した 連携…
-
8:59
特集 初回放送:2023年6月6日一球入魂~めざせ!甲子園~ ①日出総合高校
わくわくとんぼテレビでは甲子園を目指して 毎日練習に励む各高校の野球部を取材。 大会にかける選手たちの思いを4週連続でお届けします。 第1回は日出総合高校野球部です。
-
2:36
教育 初回放送:2023年5月31日さつまいもの苗植えを体験
日出町豊岡地区公民館の放課後子ども教室に通う子どもたちが、 近くの畑で、さつまいもの苗植えを体験しました。 日出町豊岡地区公民館放課後子ども教室では、 豊岡小学校の児…
-
2:31
教育 初回放送:2023年2月14日日出町児童館が20周年
日出町児童館の 20周年記念行事 「未来へ続く児童館」が開催されました。 日出町児童館は、子育て家庭の支援や、 子どもたちの居場所作りを目的に、 2001年、日出町保…
-
2:20
アート 初回放送:2022年12月9日干支絵馬奉納清祓式
日出町の若宮八幡神社で来年の干支 「卯」を描いた大絵馬が奉納されました。 若宮八幡神社にある絵馬殿には かつて絵馬が奉納されていましたが、 塩害などによる老朽化を理由…
-
13:50
特集 初回放送:2022年11月28日続・学芸員のまなざし~③日出の文人と漢文文化 ‐江戸時代の日出藩学の痕跡を探る‐
特集「続・学芸員のまなざし」 番組では5月、6月に4回に渡って日出町の学芸員4人の 視点からみた日出町の歴史を紹介してきました。 今回はその続編の第3回。 12月まで…
-
14:45
特集 初回放送:2022年10月12日特集 注目の電脳世界 eスポーツの大会へ!前編
新たなスポーツとして昨今注目されている 「eスポーツ」をみなさんはご存じでしょうか? 簡単な言葉で言えば、「ゲーム」なのですが、 注目されるに値するだけの成長や変化を…
-
2:30
教育 初回放送:2022年9月23日日出総合高校で体育大会
日出総合高校で3年ぶりに保護者を招いての 体育大会が開かれました。 日出総合高校には3学年で合計393人の生徒が在籍しています。 22日に開かれた体育大会では新型コロ…
-
15:30
文化・歴史 初回放送:2022年6月27日学芸員のまなざし~④木下延俊の軌跡
4回シリーズでお送りする 「学芸員のまなざし」の第4回です。 この特集では日出町歴史資料館・帆足萬里記念館で 開かれている特集展の展示資料について 学芸員の方に解説して…
-
7:44
スポーツ 初回放送:2022年3月15日煌めけ春~バドミントン・フェンシング~
「煌めけ春」 この春に開催される高校スポーツの大会選抜大会に出場する 別府市と日出町の高校生を紹介します。 今回はバドミントンとフェンシングの 各競技に出場する選手たち…
-
2:26
イベント 初回放送:2022年3月4日DESIGN OUR 2050
SDGsをテーマに環境問題を考える 高校生を対象にした講座が日出町で行われました。 「DESIGN OUR 2050~私たちの描く理想のまち~」 と名付けられたこの講…
-
2:31
文化・歴史 初回放送:2021年12月10日干支大絵馬の奉納式
日出町の若宮八幡神社で来年の干支である 寅が描かれた絵馬が奉納されました。 若宮八幡神社にある絵馬殿には かつて奉納されていた絵馬が残されていないことから 2015年…
-
2:40
イベント 初回放送:2021年11月29日あいあい塾 実際にレシピを作ってみよう
大神地区公民館の主催事業である「あいあい塾」の4回目の活動が 日出町保健福祉センターで行われました。 あいあい塾の「あいあい」とは、 2019年度より始めた人権教育推…
-
2:05
教育 初回放送:2021年11月12日Hiji so good!!マルシェ
日出総合高校の農業・機械・商業系の 3学科の生徒たちが学習したことを活かして ものを販売するマルシェを開きました。 日出総合高校では、 学習したことを活かして地域貢献…
-
2:35
イベント 初回放送:2021年11月5日南端・豊岡地区歩こう会
日出町の南端地区と豊岡地区の 住民を対象にした歩こう会が行われました。 この歩こう会は、健康増進を図るとともに 住民同士の交流を深めることを目的に 南端・豊岡地区健康…
- わくわくとんぼビデオ
- 教育
- 日出町 教育動画