- わくわくとんぼビデオ
- 大分 環境動画4ページ目
大分 環境動画4ページ目
129件の動画が見つかりました
-
2:20
教育 初回放送:2018年8月9日わんぱく冒険隊
別府市の少年自然の家おじかで子ども達が 5泊6日の体験学習を行っています。 別府市立少年自然の家おじかでは 子ども達に豊かな自然の中での様々な体験活動を通し、 自主性…
-
2:29
環境 初回放送:2018年7月26日猪の瀬戸湿原で自然観察会
猪の瀬戸湿原の豊かな自然環境を 多くの人に知ってもらおうと 観察会が開かれました。 猪の瀬戸湿原は別府市と由布市の間にあるおよそ12ヘクタールの湿原で 鶴見岳や由布岳…
-
2:20
健康 初回放送:2018年6月26日神楽女・九州オルレウォーク!
県民すこやかスポーツ祭の一環として 別府市内でウォーキング大会が行われました。 大分県では、スポーツ活動を通して 世代間・地域間の交流を深めることを目的に 「県民すこ…
-
11:36
風景 初回放送:2018年6月12日とんぼのそらさんぽ(別府市関の江周辺)
CTBドローン「とんぼ号」が 空をさんぽする「とんぼのそらさんぽ」 今回は、別府市関の江の上空をさんぽします。
-
2:01
環境 初回放送:2018年6月4日神楽女湖しょうぶ園 オープン
別府市の神楽女湖で 2日に「しょうぶ園」がオープンしました。 神楽女湖は阿蘇・くじゅう国立公園内の 標高およそ600メートルに位置する 周囲が1キロメートルほどある湖…
-
1:57
イベント 初回放送:2018年5月29日桜川ホタル祭り
日出町真那井でこの時期の風物詩、 ホタルを鑑賞するイベントが開かれ、 訪れた人たちがホタルの儚い光を楽しみました。 日出町真那井にある桜川の周辺には、 ヘイケボタルや…
-
12:21
特集 初回放送:2018年4月10日特集 今年の桜を振り返ろう
大分地方気象台によると、大分県の今年の桜は去年と比べると 開花が12日早く、満開が14日早かったという事です。 例年より早い開花となった為、 お花見のタイミングが難し…
-
2:15
イベント 初回放送:2018年3月19日志高湖開き
志高湖で湖開きが行われ、神事のほか、 ボートの無料開放がありました。 志高湖は標高およそ600メートルにあり、 ボートやキャンプ場を利用する人など、 年間17万を超え…
-
2:12
イベント 初回放送:2018年2月22日プロが耕作放棄地のアドバイス
持て余していて、うまく利用できていない 田畑や山林の活用について 農業と林業のプロから話を聴く催しが 日出町で開かれました。 この催しは、日出町の町おこしを行う 「日…
-
13:06
特集 初回放送:2017年11月15日秋 それぞれの志高湖畔
朝晩の冷え込みも強く感じられるようになり、 季節の進みを一層感じる今日この頃。 秋深まりゆく志高湖で 時を過ごす人達の様子をお届けします。
-
2:36
環境 初回放送:2017年10月30日遊休農地でイモ掘り体験
別府市内にある遊休農地を利用した畑で 幼稚園児がイモ掘りをしました。 このイモ堀りは農地の適切な利用を管理する 別府市農業委員会が企画しました。 委員会は毎年、地域に…
-
2:33
イベント 初回放送:2017年9月8日じゃがいもの苗植えに挑戦!
おじいちゃんやおばあちゃん親子などが参加して じゃがいもの苗植えに挑戦しました。 これは西部地区公民館が主催する世代間交流事業の一環で行われたもので 市内在住の親子な…
-
3:26
環境 初回放送:2017年7月27日海の生き物を観察
別府市内で唯一残る自然の海岸、上人ヶ浜海岸で 子ども達が自分で捕まえた海の生き物を 観察するイベントが行われました。 この観察会は生活協同組合コープおおいたが 生き物…
-
3:00
イベント 初回放送:2017年6月26日日出町で清掃活動
日出町で清掃活動が行われました。 これは、地域の人や子ども達に、清掃活動を通じて、 環境問題への関心や理解を深め、 解決に向けて自ら考え行動する力を育む事を目的とした …
-
2:30
環境 初回放送:2017年6月22日九州オルレ別府コースを歩く
九州オルレ別府コースを歩くイベントが開かれました。 九州オルレとは、別府市の姉妹都市である韓国・済州島で流行している トレッキングの名称「済州オルレ」を九州で取り入れ…
-
2:04
イベント 初回放送:2017年6月21日棚田で園児が田植え
別府市内竈で農業を営む方たちが復活させた棚田で 保育園の園児が田植えをしました。 別府市内竈にある棚田は長らく耕作放棄地となっていましたが、 9年前からは地元の農家で…
-
2:14
環境 初回放送:2017年6月19日別府ウチョウランまつり
ランの一種であるウチョウランを育てている愛好家たちが 「別府ウチョウランまつり」を開きました。 別府ウチョウランまつりは市内のウチョウラン愛好者の集まり 「別府ウチョ…
-
2:44
イベント 初回放送:2017年6月19日神楽女湖花しょうぶ観賞会
別府市の神楽女湖で毎年恒例の花しょうぶ観賞会が開かれました。 阿蘇くじゅう国立公園の標高およそ600メートルに位置する 神楽女湖しょうぶ園には、約80種1万5千株のし…
-
13:11
イベント 初回放送:2017年6月13日ホタルの光に魅せられて~冷川のホタルと親しむ会~
別府市亀川地区には、この時期になると 市内でも数少ないホタルが飛び交う鑑賞スポット 「冷川」が流れています。 今回の特集は「冷川」の環境維持に努める 「冷川のホタルと…
-
2:15
イベント 初回放送:2017年6月6日家族で野イチゴ狩り体験
別府市立少年自然の家「おじか」で 家族で楽しむ野イチゴ狩り体験が行われました。 この催しは、野イチゴ狩りを通して、 おじかの豊かな自然に触れるとともに、 家族のふれあ…
- わくわくとんぼビデオ
- 大分 環境動画4ページ目