- わくわくとんぼビデオ
- 大分 その他動画
大分 その他動画
230件の動画が見つかりました
-
2:35
イベント 初回放送:2023年5月24日徳井義実さんが別府で映画制作
別府短編映画制作プロジェクトの第5弾として お笑いタレントの徳井義実さんが別府で映画を制作。 その記者発表が行われました。 別府短編映画制作プロジェクトは、 コロナの…
-
2:00
その他 初回放送:2023年5月23日ペルー障害児スポーツ 別府で研修
大分県理学療法士協会の取組として 障害児スポーツを促進するプロジェクトが行われており、 ペルーから医師と理学療法士が別府市に来日しました。 大分県理学療法士協会では…
-
2:00
その他 初回放送:2023年3月20日白寿クラブ「輪」 古切手を寄贈
別府市亀川の老人クラブが、 社会貢献活動として収集した古切手を 別府市社会福祉協議会に寄贈しました。 別府市亀川 四の湯町二区の老人クラブ、 白寿クラブ「輪」では、社…
-
2:40
その他 初回放送:2023年3月10日トルコ・シリア地震 募金活動
トルコ・シリア地震の被災地を支援しようと 別府市内の高校生有志が募金活動を行いました。 この募金活動は、2月6日に発生し トルコ・シリアで大きな被害を出した マグニチ…
-
2:34
その他 初回放送:2023年3月9日青色防犯パトロール車の贈呈式
別府保護区保護司会から別府市防犯協会連合会へ 青色防犯パトロール車が寄贈され 市役所の中庭で贈呈式が行われました。 別府保護区保護司会は 2年に一度「社会を明るくする…
-
2:33
その他 初回放送:2023年2月28日ワクワクボーイスカウト体験会
別府市でボーイスカウトの体験会が開かれ、 子どもたちが野外活動を楽しみました。 ボーイスカウトとはキャンプなどの野外活動を通して 子どもたちの自主性や社会性、 たくま…
-
1:47
その他 初回放送:2023年2月16日堂面棚田で野焼き
別府市内竈の堂面棚田で春の風物詩である 野焼きが行われました。 堂面棚田では、他の地域より一足早い、毎年この時期に 野焼きを行っています。 野焼き作業には、内竈農地を…
-
2:41
その他 初回放送:2023年2月9日暘谷駅で不審者対応訓練
日出町のJR暘谷駅で、不審者の 発生を想定した訓練が行われました。 これは、JR九州 大分支社と 大分県警、日出町が合同で行ったもので、 行政を含めた3者による訓練は…
-
2:26
その他 初回放送:2023年2月6日学生が温泉熱の活用法を学習
別府大学国際経営学科の学生と教員が、 温泉熱の活用法について学ぶため、 温泉熱での花き栽培に取り組む 市内の研究施設を見学しました。 別府大学国際経営学科は地熱エネル…
-
2:40
その他 初回放送:2023年2月1日BEPPU SPRING VALLEY
別府市から世界に羽ばたく起業家を育成するプログラム 「BEPPU SPRING VALLEY」が始まりました。 これは、別府市の外郭団体で、 起業や創業の支援などの事業を行う B‐biz…
-
1:55
その他 初回放送:2023年1月24日特殊詐欺の被害未然防止で感謝状
特殊詐欺の被害を未然に防止したとして、 別府市内のコンビニエンスストアへ 感謝状が贈呈されました。 表彰を受けたのは、ローソン 別府浜町店です。 18日、贈呈式には、オ…
-
2:24
その他 初回放送:2022年12月21日ボランティアが海岸清掃
別府市のスパビーチでボランティアによる 清掃活動が行われました。 この清掃活動は「べっぷの海岸みまもり隊」が月に一度 実施しているものです。 べっぷの海岸みまもり隊…
-
2:30
その他 初回放送:2022年12月12日おとなの発達障害とは?
別府市の中央公民館で湯のまち 学びのカレッジ中央キャンパスが開講され、 「発達障害」をテーマにした講座が開かれました。 「湯のまち学びのカレッジ」は 活力ある地域づく…
-
1:40
その他 初回放送:2022年12月6日湯けむり部隊 発隊式
年末年始の事件・事故を防止する 別府警察署の「湯けむり部隊」が結成されました。 「湯けむり部隊」は、別府警察署の全署員で結成される 年末年始の特別警戒部隊です。 1日…
-
1:59
行政 初回放送:2022年10月27日ひじワーケーションスペースyagura内覧会
ひじ町ツーリズム協会は新たな観光スタイルを 提案するためワーケーションスペースを整備しました。 日出町の観光交流拠点、二の丸館に隣接する 「裏門櫓」をリノベーションし…
-
1:34
その他 初回放送:2022年10月21日全国地域安全運動
全国地域安全運動の取り組みとして 日出町の中学生が1日警察官を務め、 商業施設の利用者に犯罪被害や事故の防止を呼びかけました。 地域で安全活動に取り組む警察などの関係…
-
1:59
その他 初回放送:2022年10月10日中学生が詐欺被害防止を呼びかけ
別府西中学校の生徒たちがスーパーの利用客に向けて 詐欺被害防止を呼び掛けるチラシ配りを行いました。 この活動は地域住民が特殊詐欺被害に遭わないよう 啓発するとともに青…
-
2:00
その他 初回放送:2022年10月5日的ヶ浜ビーチクリーン
別府の美しい海岸を守ろうと 海洋保護団体の呼びかけで海浜清掃が行われました。 これは、9月18日に最接近した台風14号によって、 スパビーチに大量のゴミが打ち寄せられ…
-
2:13
その他 初回放送:2022年10月4日赤い羽根共同募金運動
10月1日から赤い羽根共同募金の運動期間となり JR別府駅で街頭募金活動が行われました。 令和4年度 赤い羽根共同募金運動は10月1日から 来年の3月31日までを期間と…
-
2:25
その他 初回放送:2022年10月3日灯 子ども食堂
別府市の立命館アジア太平洋大学の学生5人が、 子どもたちの居場所をつくろうと「灯子ども食堂」を 開設しました。 子ども食堂とは、主に子どもに対して、 食事や居場所を提…
- わくわくとんぼビデオ
- 大分 その他動画