- わくわくとんぼビデオ
- 環境
- 別府市
- 「べっぷの海岸みまもり隊」が清掃活動
「べっぷの海岸みまもり隊」が清掃活動
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2021.6.22
- 再生時間
- 2:27
別府の美しい海を守るために活動する
「べっぷの海岸みまもり隊」の
清掃活動がスパビーチで行われました。
「べっぷの海岸みまもり隊」は海岸の清掃を通して、
美しい海岸を維持していくとともに、
参加者たちが環境問題について考える機会を
増やせればと活動をしています。
主な活動としては毎月第3日曜日の午前9時から、
スパビーチと、餅ヶ浜海岸の南側・北側の3か所を
1ヶ月ごとに順番に清掃しています。
この一環として、スパビーチで行われた清掃活動には、
市内外の人たち142人が参加。
1時間ほどかけて流木やプラスチックなどの漂着ごみを回収しました。
清掃終了後には、海のゴミについての話がありました。
海では、プラスチックごみが細かく砕けたものを
餌と間違え、口にしてしまう海洋生物が
増加していると言われています。
説明に立った海上保安官は「その生物を人間が食べてしまうと、
人体にもプラスチックが入り非常に危険だ」と解説。
自分たちにも危険である海洋環境の実態の話に、
参加者たちは真剣に耳を傾けていました。
清掃活動を開いた「べっぷの海岸みまもり隊」の
竹内裕二 隊長は「善意の始まりというのは
現在起こっている問題を人に伝えて一緒にボランティアをやろうと
呼びかけることだと思います。
皆さんもぜひ善意とは何かと考え、今日経験したことを
いろんな人に伝えていってほしいです」と話しました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2021年6月20日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:00
グルメ 初回放送:2023年5月26日白いトウモロコシ 間引き作業
日出町で生産されている白いトウモロコシ、 「白雪姫」の間引き体験が行われました。 日出町の藤原小学校5・6年生は4月27日に 総合学習の時間を利用して種子蒔き作業を…
-
2:35
イベント 初回放送:2023年5月24日徳井義実さんが別府で映画制作
別府短編映画制作プロジェクトの第5弾として お笑いタレントの徳井義実さんが別府で映画を制作。 その記者発表が行われました。 別府短編映画制作プロジェクトは、 コロナの…
-
14:05
イベント 初回放送:2023年5月23日特集 見頃を迎えた ミヤマキリシマを観賞!経塚山登山
日出町にそびえる経塚山では今年も、山頂に ミヤマキリシマの花が咲きました。 今回の特集は、今月14日に子どもたちを対象に 初めて開催されたミヤマキリシマを楽しむ 登山…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 環境
- わくわくとんぼビデオ
- 環境
- 別府市
- 「べっぷの海岸みまもり隊」が清掃活動