- わくわくとんぼビデオ
- 環境
- 別府市 環境動画3ページ目
別府市 環境動画3ページ目
100件の動画が見つかりました
-
9:16
環境 初回放送:2019年7月29日とんぼ回覧板~リサイクル情報センターの紹介~
とんぼ回覧板。 今回は別府市環境課が管理している リサイクル情報センターの安部さんと白石さんから 夏休み期間中に開催されるイベントのお知らせと センター内で常設展示され…
-
2:26
環境 初回放送:2019年6月25日猪の瀬戸湿原 自然観察会
別府市の猪の瀬戸湿原で散策しながら 季節の草花を観察する会が開かれました。 猪の瀬戸湿原は鶴見岳と由布岳の南斜面の間、 標高およそ700メートルに位置する12ヘクター…
-
2:51
環境 初回放送:2019年5月6日ゴールデンウィーク終盤の様子
10連休となったゴールデンウィーク。 5日日曜日の市内も好天に恵まれ、 行楽客や家族連れが近場で楽しい時間を過ごしていました。 新緑がまぶしい阿蘇くじゅう国立公園内に…
-
2:30
環境 初回放送:2019年4月30日猪の瀬戸湿原自然観察会
別府市城島の猪の瀬戸湿原に自生している植物の 観察会が開かれました。 阿蘇くじゅう国立公園内にある猪の瀬戸湿原は 希少な植物が見られる国内でも数少ない湿地帯です。 …
-
2:31
環境 初回放送:2019年2月25日猪の瀬戸湿原 野焼き
別府市の猪の瀬戸湿原で 春の新たな芽吹きに備える野焼きが行われました。 猪の瀬戸湿原は鶴見岳と由布岳の南斜面の間、 標高およそ700メートルに位置する湿原地帯です。 …
-
2:20
イベント 初回放送:2018年10月30日地球熱学研究施設 公開
火山や温泉などを研究する 別府市にある京都大学地球熱学研究施設が一般公開され、 訪れた人たちが研究の一端を見学しました。 京都大学は毎年この時期に、全国に持つ研究施設…
-
2:17
イベント 初回放送:2018年10月29日地獄ハイキング 浜脇~上人ヶ浜
地形などを観察しながら別府の成り立ちや歴史を学ぶ 「地獄ハイキング」が開かれました。 NPO法人別府温泉地球博物館は、 自然科学的な視点で温泉の魅力を伝えるため、 地…
-
12:23
環境 初回放送:2018年8月27日志高湖キャンプ場でインタビュー!
皆さんは別府市の志高湖キャンプ場を利用したことはありますか? 場内に車で乗り入れることができて、 どこにテントを張っても良いフリーサイトのキャンプ場で 一年中利用するこ…
-
2:20
教育 初回放送:2018年8月9日わんぱく冒険隊
別府市の少年自然の家おじかで子ども達が 5泊6日の体験学習を行っています。 別府市立少年自然の家おじかでは 子ども達に豊かな自然の中での様々な体験活動を通し、 自主性…
-
2:29
環境 初回放送:2018年7月26日猪の瀬戸湿原で自然観察会
猪の瀬戸湿原の豊かな自然環境を 多くの人に知ってもらおうと 観察会が開かれました。 猪の瀬戸湿原は別府市と由布市の間にあるおよそ12ヘクタールの湿原で 鶴見岳や由布岳…
-
2:20
健康 初回放送:2018年6月26日神楽女・九州オルレウォーク!
県民すこやかスポーツ祭の一環として 別府市内でウォーキング大会が行われました。 大分県では、スポーツ活動を通して 世代間・地域間の交流を深めることを目的に 「県民すこ…
-
11:36
風景 初回放送:2018年6月12日とんぼのそらさんぽ(別府市関の江周辺)
CTBドローン「とんぼ号」が 空をさんぽする「とんぼのそらさんぽ」 今回は、別府市関の江の上空をさんぽします。
-
2:01
環境 初回放送:2018年6月4日神楽女湖しょうぶ園 オープン
別府市の神楽女湖で 2日に「しょうぶ園」がオープンしました。 神楽女湖は阿蘇・くじゅう国立公園内の 標高およそ600メートルに位置する 周囲が1キロメートルほどある湖…
-
12:21
特集 初回放送:2018年4月10日特集 今年の桜を振り返ろう
大分地方気象台によると、大分県の今年の桜は去年と比べると 開花が12日早く、満開が14日早かったという事です。 例年より早い開花となった為、 お花見のタイミングが難し…
-
2:15
イベント 初回放送:2018年3月19日志高湖開き
志高湖で湖開きが行われ、神事のほか、 ボートの無料開放がありました。 志高湖は標高およそ600メートルにあり、 ボートやキャンプ場を利用する人など、 年間17万を超え…
-
13:06
特集 初回放送:2017年11月15日秋 それぞれの志高湖畔
朝晩の冷え込みも強く感じられるようになり、 季節の進みを一層感じる今日この頃。 秋深まりゆく志高湖で 時を過ごす人達の様子をお届けします。
-
2:36
環境 初回放送:2017年10月30日遊休農地でイモ掘り体験
別府市内にある遊休農地を利用した畑で 幼稚園児がイモ掘りをしました。 このイモ堀りは農地の適切な利用を管理する 別府市農業委員会が企画しました。 委員会は毎年、地域に…
-
2:33
イベント 初回放送:2017年9月8日じゃがいもの苗植えに挑戦!
おじいちゃんやおばあちゃん親子などが参加して じゃがいもの苗植えに挑戦しました。 これは西部地区公民館が主催する世代間交流事業の一環で行われたもので 市内在住の親子な…
-
3:26
環境 初回放送:2017年7月27日海の生き物を観察
別府市内で唯一残る自然の海岸、上人ヶ浜海岸で 子ども達が自分で捕まえた海の生き物を 観察するイベントが行われました。 この観察会は生活協同組合コープおおいたが 生き物…
-
2:30
環境 初回放送:2017年6月22日九州オルレ別府コースを歩く
九州オルレ別府コースを歩くイベントが開かれました。 九州オルレとは、別府市の姉妹都市である韓国・済州島で流行している トレッキングの名称「済州オルレ」を九州で取り入れ…
- わくわくとんぼビデオ
- 環境
- 別府市 環境動画3ページ目