- わくわくとんぼビデオ
- 環境
- 別府市
- 猪の瀬戸湿原で野焼き
猪の瀬戸湿原で野焼き
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2024.3.12
- 再生時間
- 1:48
別府市の猪の瀬戸湿原で春の新たな芽吹きに備える
野焼きが行われました。
猪の瀬戸湿原は、鶴見岳と、由布岳の南斜面の間、
標高およそ700メートルに位置する湿原地帯です。
ここでは、「猪の瀬戸湿原保全の会」をはじめ、
環境省や大分県、別府市や湿原の所有者が
湿原の生態系維持・保全のために毎年春先に野焼きを行っています。
今年の野焼きは10日に行われ、作業にはおよそ50人が参加。
参加者は6つのグループに分かれて湿原を囲み、
風向きに注意しながらガスバーナーで枯れ草に火を点けました。
野焼きは、草を焼き払うことで森林化を防ぎ、
これによって草花の新芽が発育しやすい環境を
作ることができます。
この日は、県道11号線を挟んで南北に広がる湿原の両方、
合わせておよそ12.6ヘクタールで
2時間ほどかけて野焼きが行われ、
高く伸び枯れたヨシやオギなどが大きな炎を上げながら焼かれました。
猪の瀬戸湿原ではこれから、サクラソウやエヒメアヤメといった
春の草花が芽を出し、湿原を彩っていくということです。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2024年3月10日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:05
防災 初回放送:2025年3月20日児童作成の防災マップが最高賞受賞
別府市中央小学校の放課後児童クラブ 「ポラリス児童クラブ」が 「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」で 最高賞を受賞し、その報告に市長を表敬訪問しました。 「ポラ…
-
2:04
文化・歴史 初回放送:2025年3月18日遠見稲荷神社 初午大祭
日出町の遠見稲荷神社で初午大祭が行われました。 遠見稲荷神社では毎年3月に 五穀豊穣や商売繁盛、家内安全などを祈る 初午大祭を行っています。 はじめに神事が行われ、神…
-
2:18
防災 初回放送:2025年3月14日別府市インクルーシブ防災 報告会
別府市が進める災害時、高齢者や障がいのある人を含む すべての人を取り残さない防災活動 「インクルーシブ防災」の事業報告会が行われました。 別府市では現在、災害時に支援…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 環境
- わくわくとんぼビデオ
- 環境
- 別府市
- 猪の瀬戸湿原で野焼き