- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 日出町
- 子ども学芸員体験事業
子ども学芸員体験事業
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2023.9.28
- 再生時間
- 2:36
博物館資料の収集・展示及び調査研究などを行う
学芸員の仕事体験として、日出小学校の児童たちが
帆足萬里縁の地をめぐりその歴史について学習しました。
子ども学芸員体験事業は、学芸員の仕事を子どもたちに体験してもらおうと
大分県立先哲資料館が
県内の小学生を対象に行なっているものです。
子どもたちは地元の歴史的な箇所を巡る
フィルードワークを行い、その後学習内容をまとめた資料を
歴史資料館に展示し、発表を行います。
14日は日出小学校の6年生69人が
学習のテーマ「帆足萬里」について学ぶため
萬里縁の地を巡りました。
児童たちが初めに訪れたのは
萬里が開いた塾、西崦精舎の跡地で、
萬里がこの場所に塾を開いた理由について
他方へのアクセスに優れ、日出城下町の賑わいから離れながらも
様々な情報を得られる場所だったことなどを学びました。
続いて、萬里の恩師である脇蘭室の生家跡を見学し、
この場所で萬里をはじめとする
優秀な弟子が数多く育ったことを学びました。
その後児童たちは日出町歴史資料館・
日出町帆足萬里記念館を訪れ
萬里の生い立ちについて学ぶと、
展示物を見学しながらメモや写真をとり、
発表会に向けた資料集めを行いました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2023年9月14日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:01
イベント 初回放送:2023年11月30日志高湖マルシェ
阿蘇くじゅう国立公園のなかにある高原の湖・志高湖畔で マルシェが開かれ、キャンパーや行楽客が 買い物を楽しみました。 このイベントは、国立公園のなかにある志高湖を 多…
-
1:55
健康 初回放送:2023年11月29日則次ハッピぃが介護予防活動で表彰
日出町川崎地区則次区で健康づくりに励む団体 「則次ハッピぃ」がいきいき!地域づくりによる 介護予防活動表彰を受けました。 いきいき!地域づくりによる介護予防活動表彰は…
-
2:32
イベント 初回放送:2023年11月29日湯のまち棚田マルシェ
別府市内の棚田で収穫された 新米などが振舞われる、「湯のまち棚田マルシェ」が 開かれました。 湯のまち棚田マルシェは、 別府市内の5つの棚田が農林水産省の 「つなぐ棚…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 教育/文化・歴史
- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 日出町
- 子ども学芸員体験事業