- わくわくとんぼビデオ
- アート
- 日出町
- 干支絵馬奉納清祓式
干支絵馬奉納清祓式
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2022.12.9
- 再生時間
- 2:20
日出町の若宮八幡神社で来年の干支
「卯」を描いた大絵馬が奉納されました。
若宮八幡神社にある絵馬殿には
かつて絵馬が奉納されていましたが、
塩害などによる老朽化を理由に
長らく取り外された状態でした。
そこで、2015年の「未年」を前に、
2014年の年末より翌年の干支が描かれた絵馬を作り奉納しています。
この絵馬の原画は毎年日出中学校の美術部の生徒から募集しており
今年は12人の応募がありました。
それらの中から総代会が選んだのは
2年生の是松杏佳さんが描いた卯の絵です。
7日に行われた奉納の神事には
神社の総代会や絵馬の原画を描いた是松さん、
美術部の顧問など関係者らが出席。
小石護久宮司が祝詞を奏上し絵馬の清祓を行いました。
その後、河村公司総代会長が
「今年の絵馬は優しさに溢れたうさぎの目が良いということで
総代会全員一致で是松さんの描いた原画に決定しました。」と
選定のポイントなどについて説明しました。
奉納された絵馬は縦1メートル横1メートル35センチの大きさがあり、
原画の制作にはおよそ1ヶ月かかったと言います。
是松さんが描いた絵馬はこれから1年間拝殿に掲示されたのち
絵馬殿へと納めらます。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2022年12月7日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:40
イベント 初回放送:2023年3月24日別府市子連運動会
別府市子ども会の会員とその保護者、留学生が 親睦を深める運動会が開かれました。 この運動会は、別府市子ども会育成会連合会が 会に所属する子どもとその保護者、留学生に …
-
2:10
ものづくり 初回放送:2023年3月23日竹を学ぶふれあい展
別府竹細工を学ぶ「竹の教室」 受講生の作品展「竹を学ぶふれあい展」が開かれました。 別府市竹細工伝統産業会館では、 毎年6月から3月までの10ヶ月間、 「竹の教室」を…
-
2:01
行政 初回放送:2023年3月23日わたげの会に記念品贈呈
「声の市報」を届けるボランティアグループ 「わたげの会」へ別府市から感謝の記念品が贈られました。 「わたげの会」は 別府市が発行する市報の内容を読み上げて録音し、「声…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 教育/文化・歴史/アート
- わくわくとんぼビデオ
- アート
- 日出町
- 干支絵馬奉納清祓式