- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 別府市
- 100年後に残したい別府の風景
100年後に残したい別府の風景
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2024.4.22
- 再生時間
- 2:30
別府市制100周年記念事業の一環として公募した
「100年後に残したい別府の風景」写真が、
市内各所に展示されています。
「100年後に残したい別府の風景」写真公募展は、
市制100周年を迎えた別府市の景観や
まちの魅力を見つめ直して未来へつなごうと行われたものです。
募集期間は昨年10月から今年1月までで、
過去3年以内に市内で撮影した写真が対象となりました。
公募では、174人から321点の作品が集まり、
4月7日から別府駅・ゆめタウン別府・
別府湾サービスエリアなどで展示がスタートしています。
作品の展示方法は各会場によって異なり、
パネルでの展示やデジタルサイネージへの
掲載など様々で、ここJR別府駅コンコース内に設けられた
展示ブースでは、パネル13点の展示と
スライドショーの上映が行われています。
優秀賞に選ばれたのは扇山火まつり・境川沿いに咲く満開の桜・
鯉のぼりを一枚に収めた別府市在住 稲尾隆さんの作品と、
初日の出が上る別府湾と湯けむりを写した
別府市在住 中西春樹さんの作品です。
そして、グランプリに輝いたのが
佐伯市在住の星野憲一さんが撮影したこちらの作品。
タイトルは「別府夜色」で夜明け前でも華やかに輝く別府市街地を写した
一枚となりました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2024年4月16日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:05
防災 初回放送:2025年3月20日児童作成の防災マップが最高賞受賞
別府市中央小学校の放課後児童クラブ 「ポラリス児童クラブ」が 「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」で 最高賞を受賞し、その報告に市長を表敬訪問しました。 「ポラ…
-
2:04
文化・歴史 初回放送:2025年3月18日遠見稲荷神社 初午大祭
日出町の遠見稲荷神社で初午大祭が行われました。 遠見稲荷神社では毎年3月に 五穀豊穣や商売繁盛、家内安全などを祈る 初午大祭を行っています。 はじめに神事が行われ、神…
-
2:18
防災 初回放送:2025年3月14日別府市インクルーシブ防災 報告会
別府市が進める災害時、高齢者や障がいのある人を含む すべての人を取り残さない防災活動 「インクルーシブ防災」の事業報告会が行われました。 別府市では現在、災害時に支援…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- イベント/観光/文化・歴史/アート/行政/風景
- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 別府市
- 100年後に残したい別府の風景