- わくわくとんぼビデオ
- 観光
- 別府市
- ユニバーサルツーリズム モデルツアー
ユニバーサルツーリズム モデルツアー
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2023.10.26
- 再生時間
- 2:41
車いすユーザーを対象にした
「ユニバーサルツーリズム」のモデルツアーが
別府市で行われました。
別府市では、年齢や障がいの有無に関わらず誰もが楽しめる旅行
「ユニバーサルツーリズム」を推進しようと、
観光客の受け入れ体制強化を進めています。
昨年度からは推進事業の一環として、
県外の車いすユーザーに旅行してもらうモデルツアーを開催。
当事者目線で、別府観光を検証します。
今回は、京都から1組が3泊4日で訪れ、
ツアーを企画する別府・大分バリアフリーツアーセンターの
職員とともに、市内の観光地を巡りました。
はじめに訪れた血の池地獄では、
施設内に急な坂や段差が少なく
車いすで自由に移動しながら観光していました。
つづいて隣接する龍巻地獄を訪問。
ここでも、車いすで段差を乗り越えることなく施設内を移動し、
目の前で温泉が噴き出す様子を見学しました。
一行は、このあとも市内の観光地を巡ったほか、
ホテルでは、ヘルパーのサポートを受けながら
温泉入浴を楽しんだということです。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2023年10月23日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
文化・歴史 初回放送:2025年4月10日
第72回竹の感謝祭
国の伝統的工芸品である別府竹細工の業界発展を祈願する 竹の感謝祭が5日、八幡朝見神社で行われました。 竹の感謝祭は別府市の主要産業のひとつ、竹産業関係に従事する人たち…
-
2:30
ものづくり 初回放送:2025年4月10日竹工芸訓練センター入校式
竹工芸産業の後継者を育成する大分県立竹工芸訓練センターで、 入校式が行われました。 大分県立竹工芸訓練センターでは、2年間で竹工芸の知識・技術をはじめ 起業や商品開発に…
-
2:05
まちづくり 初回放送:2025年4月9日全国棚田サミット開催に向けて
今年の11月に別府市で開催される「全国棚田サミット」に向けて 実行委員会が開かれ、今後の計画について話し合われました。 「全国棚田サミット」は、農業の担い手不足や耕作…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 観光
- わくわくとんぼビデオ
- 観光
- 別府市
- ユニバーサルツーリズム モデルツアー