- わくわくとんぼビデオ
- イベント
- 別府市
- 異文化交流イベント
異文化交流イベント
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2024.12.19
- 再生時間
- 2:36
立命館アジア
太平洋大学の学生団体「GENECT」と
NPO法人自立支援センターおおいた共催の
異文化交流イベントが別府市で開かれました。
APUの留学生を中心とした学生団体「GENECT」は
高齢者施設などを訪問し、入所者へ母国のことや
伝統文化などを紹介している際、日本について教えてもらうこともあり、
コミュニケーションを通して学生と高齢者世代が互いを知り学ぶ
つながりづくりを目指し活動しています。
このイベントはGENECTの活動に賛同した
NPO法人自立支援センターおおいたとともに
年齢・国籍・性別・障がいを問わず
誰でも参加できる異文化交流を目的に
不定期に開催しているものです。
4回目となった今回は学生、自立支援センターおおいたの職員、
そして近隣住民など約50人が参加。
はじめに参加者たちは5つのグループにわかれ
世界地図を前に出身国の話や日本の伝統行事についてなどを
自己紹介とともに話しました。
このほかイベントではGENECTに在籍している
バングラデシュとインドネシアの学生によるブースもあり、
民族衣装や伝統食を手に取る時間が設けられ
それぞれの国について学び交流を深めていました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2024年12月14日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
13:28
文化・歴史 初回放送:2025年6月11日歴史探訪「石垣地区の区画整理事業」
別府や日出の文化財や史跡を訪問する「歴史探訪」 今回は、昭和30年に始まった 石垣地区の区画整理事業について詳しく探っていきます。
-
2:30
観光 初回放送:2025年6月11日かんなわ蒸し通りずむ 温泉学講座
様々なイベントで鉄輪を満喫できる観光プログラム 「かんなわ蒸し通りずむ」が始まり、 初日には温泉について学べる講座が行われました。 「かんなわ蒸し通りずむ」は、 別府…
-
2:25
教育 初回放送:2025年6月11日別府市人権教育学級 開級
子どもの保護者に人権に関する問題や その解決について学んでもらう人権教育学級が 別府市で今年度も始まりました。 別府市人権学級は、様々な人権問題について正しい認識を持…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- イベント
- わくわくとんぼビデオ
- イベント
- 別府市
- 異文化交流イベント