- わくわくとんぼビデオ
- 観光
- 別府市
- 市観光協会 総合観光案内所廃止へ
市観光協会 総合観光案内所廃止へ
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2023.3.2
- 再生時間
- 2:10
別府市観光協会はJR別府駅構内に設置している
総合観光案内所の廃止を臨時総会で提案し、
この案が承認されました。
別府の玄関口での案内は同じく駅にある
ワンダーコンパスが担うことになります。
別府市観光協会が別府駅構内に設置する
総合観光案内所は2019年には
1年間でおよそ10万人が利用しています。
ですが、協会によると、繁忙期には客の列がドアの外までできるほど
スペースが狭いことをはじめ、外国人観光客に対応できるだけの
語学力が無いことや、担当する職員が少なく、
新しい人材も見つからないといった課題がありました。
2月27日に開かれた臨時総会で協会は
これらのことを案内所の廃止理由として説明し、
また、同じく駅にある、市の外郭団体ビービズリンクが運営する観光案内所
ワンダーコンパスの存在を強調。ここが空間的に広く、
外国語対応も可能であることなどからインバウンドを含めた観光客が今後増えても
丁寧な対応が期待できる、としました。
臨時総会では、会員が、案内所が担うタクシー案内業務の今後や、跡地の利用、
現在勤務している職員の処遇などについて質問。
協会は、今後についてはタクシー協会やJRなどと協議し、
職員はワンダーコンパスで働けるよう話を進める、
と回答しました。廃止案は、出席者45人と
委任状131人分の全会一致で可決されました。
市観光協会の会長を務める長野市長は案内所の廃止について、
「よりしっかりした経営基盤の上に経営体制を築き、
これから増える観光客を迎えることを目指した
前向きなものだ」とし、また、「観光協会は来た人の満足度を高める事業や、
祭りなどのイベントで地域振興をするもの」と、
協会が担う役割について話しました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2023年2月27日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:35
イベント 初回放送:2023年9月15日ベップ・アート・マンス2023 決起集会
別府市内各所で文化・芸術に関わるイベントが行われる 「ベップ・アート・マンス」の開催を前に 決起集会が行われました。 誰もが参加できる市民文化祭「ベップ・アート・マン…
-
2:26
その他 初回放送:2023年9月14日九州大学病院別府病院 再開発
九州大学病院別府病院が令和6年3月の 新病院開院に先駆け別府市役所を表敬訪問し、 病院施設の再開発計画について長野市長へ報告しました。 九州大学の別府病院は1931年…
-
2:01
イベント 初回放送:2023年9月13日別府ラグビーファンゾーン
10日の夜、ラグビーワールドカップ2023 フランス大会で、日本 対 チリ戦が行われました。 トキハ別府店前にはファンゾーンが開設され、 大型映像で多くの人と試合を観…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 観光
- わくわくとんぼビデオ
- 観光
- 別府市
- 市観光協会 総合観光案内所廃止へ