- わくわくとんぼビデオ
- 環境
- 別府市
- 夏休み親子下水道見学会
夏休み親子下水道見学会
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2024.8.22
- 再生時間
- 2:41
親子で下水道の仕組みについて学ぶ
夏休み親子下水道見学会が開かれました。
この見学会は、下水処理施設の見学や実験などを通して
下水道の仕組みを理解しより身近に感じてもらうと
別府市上下水道局が開催したものです。
夏休みに見学会を開くのは今回が初めてで、
15日に行われた見学会には、およそ30人が参加しました。
はじめに、浄化センターの職員が下水処理場の仕組みを紹介。
下水道管に流れ込んだ生活排水は
ポンプで下水処理場にある池に汲み上げられ、
微生物の力で綺麗になることや、綺麗に処理した水は
海や川に戻されることなどが解説されました。
また、池に沈んだ汚れや食べ残しなどは
脱水し肥料として再利用されるなど、
下水処理場は水を綺麗にするだけではなく、
資源を作り出す役割もあることが説明されました。
続いて、参加者たちは施設を見学。
汚れた水を施設の池へ汲み上げるポンプを間近で見たり
池で下水を綺麗にしている微生物を顕微鏡で観察したりして、
下水処理について理解を深めていました。
そしてこの日は、下水と海水の水質分析も体験。
水の温度や透明度、アルカリ性か酸性かを示すpHから水質を分析し、
それぞれの水の特徴を学びました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2024年8月15日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:05
防災 初回放送:2025年3月20日児童作成の防災マップが最高賞受賞
別府市中央小学校の放課後児童クラブ 「ポラリス児童クラブ」が 「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」で 最高賞を受賞し、その報告に市長を表敬訪問しました。 「ポラ…
-
2:04
文化・歴史 初回放送:2025年3月18日遠見稲荷神社 初午大祭
日出町の遠見稲荷神社で初午大祭が行われました。 遠見稲荷神社では毎年3月に 五穀豊穣や商売繁盛、家内安全などを祈る 初午大祭を行っています。 はじめに神事が行われ、神…
-
2:18
防災 初回放送:2025年3月14日別府市インクルーシブ防災 報告会
別府市が進める災害時、高齢者や障がいのある人を含む すべての人を取り残さない防災活動 「インクルーシブ防災」の事業報告会が行われました。 別府市では現在、災害時に支援…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 環境
- わくわくとんぼビデオ
- 環境
- 別府市
- 夏休み親子下水道見学会