- わくわくとんぼビデオ
- ムービー
- 別府市
- 薬物乱用を防げ!街頭キャンペーン
薬物乱用を防げ!街頭キャンペーン
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2015.7.1
- 再生時間
- 2:25
6月20日から7月19日は薬物乱用防止を呼び掛ける
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動月間です。
別府市でもその運動の一環として
6・26ヤング街頭キャンペーンが行われました。このキャンペーンは、国連で定められた、
「6・26国際麻薬乱用撲滅デー」に合わせ
薬物乱用の恐ろしさを多くの人に知ってもらおうと行われているものです。
28日、別府市で県や大分県東部保健所などが
主催して行った啓発活動にはボーイスカウトやガールスカウト、
別府市、日出町のライオンズクラブ、
薬剤師会といった18団体79人が参加しました。
開会セレモニーでは大分県東部保健所 安達国良所長が
「皆さんの元気な声で市民の皆さんに薬物乱用防止を訴えてください」と挨拶。
別府大学に通う衛藤ゆう希さんが開始宣言を行い
啓発活動がスタートしました。
参加者たちは別府駅前とトキハ別府店前に分かれ
通りかかった人たちにリーフレットや
ボールペンが入った袋を配布したほか、
募金への協力を呼び掛けていました。
日本で危険ドラッグによる事件、事故が絶えない中、
世界の貧しい国では産業として
麻薬の栽培を行っている現実があります。
今回、集まったお金は国連を通して
そういった国々へ麻薬の代わりとなる
作物の栽培支援にあてられる他、
薬物乱用防止教育のためなどに使われます。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:32
アート 初回放送:2022年5月13日なごみの会水彩画展
水彩画教室「なごみの会」の会員たちが制作した 作品の展示会が別府市美術館で開かれています。 なごみの会は大分合同新聞文化教室のうちの一つで、 大分県美術協会会員の佐藤…
-
2:30
防災 初回放送:2022年5月12日防災まちあるき
地域の人と留学生が別府の町を歩きながら、 防災についての情報や知識を共有する 防災まちあるきが行われました。 この取り組みは町歩きを通して、自分たちの町に関心を持ち、 …
-
2:42
アート 初回放送:2022年5月11日手湯を竹でデコレーション
JR別府駅前にある「手湯」に竹を使ったデコレーションが施され、 そのお披露目が行われました。 JR別府駅東口には手軽に別府の温泉を体験できる「手湯」があります。 今回…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 健康
- わくわくとんぼビデオ
- ムービー
- 別府市
- 薬物乱用を防げ!街頭キャンペーン