早稲田大学アワードプログラム

コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ

放送日
2022.9.12
再生時間
2:34
※ この動画の公開は終了いたしました。

早稲田大学の学生が夏休みを利用して別府を訪れ
地域経済について考える実習に取り組みました。

これは、早稲田大学の人材育成プログラムの一環として行われたもので、
大学の1・2年生14人の学生が別府に滞在しながら
「宇宙港」や「温泉ワーケーション」など
別府市の地域経済を発展させるための
課題を設定してその解決方法を具体的に提案するものです。

この日は、別府駅前の会場に参加学生14人が集まり
初日のキックオフ会が行われました。
 
長野恭紘市長が参加した学生に
「今回のプログラムが終了しても別府との縁を大事にして
ずっと、別府とつながっていて欲しい」と挨拶しました。

その後、長野市長は、学生らに市長の仕事は何だと思うかと質問。
回答に苦慮する学生を前に「市長とは市民を幸せにする仕事」と答えました。
「市長という仕事をしていると目的と手段が逆転していると
感じることがある。
これが逆転しては市民は幸せにできないと思う。
常日頃から別府市の職員と話し合い、目的と手段が逆転しないよう
その考え方を共有している」と述べました。

その後、学生から、ラクテンチを舞台にした
「湯~園地計画」はどのようにして生まれたのかとの質問をうけ、
長野市長は「熊本大分地震の被災によって
別府市民はその誇りを失いかけていた。
その中で湯~園地での、ワクワク・ドキドキ体験は
市民にその誇りを取り戻すための
きっかけづくり」と話しました。

そのほか、数多くの質問が学生からあげられ、
長野市長は1つずつ丁寧に答えながら
学生たちへの将来にエールを送っていました。

取材内容(番組動画、テキストなど)は
2022年9月4日の取材に基づいた内容となっております。

このコーナーの関連動画を見る

番組の動画をもっと見る

この動画に関連するカテゴリ

[番組名]
わくわくとんぼテレビ
[コーナー名]
地域の話題
[ジャンル]
教育/行政
CTBメディア株式会社へ わくわくとんぼビデオTOP
ビデオジャンル
メニュー