- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 別府市
- ひらた保育園 神楽引継ぎ式
ひらた保育園 神楽引継ぎ式
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2025.3.28
- 再生時間
- 2:29
別府市のひらた保育園で
こども神楽の引継ぎ式が行われました。
ひらた保育園では子どもたちに楽しみながら
日本の伝統や礼儀作法を学んでもらおうと
毎年、4歳児と5歳児の園児が1年間神楽を練習し、
冬に行われる発表会などで披露しています。
18日には、卒園を前に、来年度から神楽に取り組む3歳児の園児へと
道具などを引き継ぐための式が行われました。
はじめに園児8人が「大蛇退治」の演目を披露。
練習の成果を発揮した迫力のある舞いに、
見ている子どもたちは興味津々の様子でした。
園の先生によると、今年の子どもたちは
普段の遊びの中でも神楽をやりたがるほど
神楽への関心が高かったということです。
また、みんなの前で神楽を披露する経験から
子どもたちに度胸がつくなど、神楽を引き継いでいくことが
子どもたちの成長にも繋がっているとのことです。
最後に5歳児の園児が「頑張ってください」と言いながら
神楽に使う面や太鼓などの道具を年少の園児へと手渡しました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2025年3月18日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:30
アート 初回放送:2025年3月27日BEPPU STUDIO 02,03,04お披露目会
NPO法人BEPPUPROJECTは、 別府市と共同で、アーティスト・クリエイターの 別府市での活動を支援するため、空き家物件を改修した レンタルスタジオ「BEPPUS…
-
2:30
その他 初回放送:2025年3月26日盲導犬啓発活動
視覚障害者のサポートを行う団体などが、 盲導犬について理解を深めてもらう街頭啓発活動を 別府市で行いました。 盲導犬の利用に関しては、昨年4月に施行された改正障害者差…
-
2:07
行政 初回放送:2025年3月25日わたげの会に記念品贈呈
ボランティアで「声の市報」を作成しているグループ 「わたげの会」へ別府市から感謝の記念品が贈られました。 「わたげの会」とは別府市が発行する「市報べっぷ」の 内容を読…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 文化・歴史
- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 別府市
- ひらた保育園 神楽引継ぎ式