- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 別府市
- 盲導犬啓発活動
盲導犬啓発活動
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2025.3.26
- 再生時間
- 2:30
視覚障害者のサポートを行う団体などが、
盲導犬について理解を深めてもらう街頭啓発活動を
別府市で行いました。
盲導犬の利用に関しては、昨年4月に施行された改正障害者差別解消法により、
合理的配慮の提供が義務化された一方で、一部の施設ではその同伴を断られるケースが
依然として発生しています。
こうした状況を受け、多くの人へ盲導犬への理解を深めてもらおうと、
「NPO法人自立支援センターおおいた」と視覚障害者のサポートを目的に
昨年設立された「大分県アイサポート委員会」の関係者らが
街頭啓発活動を実施しました。
15日の活動には、視覚障がい者や盲導犬も参加。
通行人に対し、「盲導犬は身体障害者補助犬法で認定された訓練を受けた犬で、
ペットではないこと」や、「特別な訓練と徹底した衛生管理により、
周囲に迷惑をかけることはない」と呼びかけました。
さらに、盲導犬の役割を紹介するとともに、街で盲導犬に出会った際の
適切な声かけの方法などが書かれたパンフレットと
絆創膏のセット約600セットを配布。
参加者は、「盲導犬に関する正しい知識を広めることで、
視覚障害者がより暮らしやすい社会になれば」と期待を込めていました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2025年3月15日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:29
文化・歴史 初回放送:2025年3月28日ひらた保育園 神楽引継ぎ式
別府市のひらた保育園で こども神楽の引継ぎ式が行われました。 ひらた保育園では子どもたちに楽しみながら 日本の伝統や礼儀作法を学んでもらおうと 毎年、4歳児と5歳児の…
-
2:30
アート 初回放送:2025年3月27日BEPPU STUDIO 02,03,04お披露目会
NPO法人BEPPUPROJECTは、 別府市と共同で、アーティスト・クリエイターの 別府市での活動を支援するため、空き家物件を改修した レンタルスタジオ「BEPPUS…
-
2:07
行政 初回放送:2025年3月25日わたげの会に記念品贈呈
ボランティアで「声の市報」を作成しているグループ 「わたげの会」へ別府市から感謝の記念品が贈られました。 「わたげの会」とは別府市が発行する「市報べっぷ」の 内容を読…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- その他
- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 別府市
- 盲導犬啓発活動