- わくわくとんぼビデオ
- 教育
- 日出町
- マスクメロン初収穫!
マスクメロン初収穫!
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2015.7.27
- 再生時間
- 2:11
大分県立日出総合高校農業経営科
野菜類型に所属する生徒たちが
日出総合高校としては初めてのマスクメロンの収穫を行いました。日出総合高校は、平成25年4月に県立日出暘谷高校と
県立山香農業高校が統合してできた新しい高校です。
これまでは、統合された学校の生徒が校舎を共有していましたが
今年度からは全校生徒が日出総合高校の生徒となりました。
農業経営科 野菜類型に所属する生徒たちは
マスクメロンやトマト、カボチャなどの作物を授業の一環で育てています。
この日は、日出総合高校としては初めてのマスクメロンの収穫日。
旧山香農業高校の敷地内にある広さ2アールのビニールハウスでは生徒たちが
およそ200個のメロンを一つ一つ丁寧に収穫していました。
種から育てられたこのマスクメロン。
4月の終わりに苗を植えてからおよそ3か月で
1,5キログラムほどに育っています。
収穫の後には、一つずつ重さを測ったりネットを被せたりする実習です。
生徒は教員に教わりながら、丁寧に作業を進めていました。
この日は他にも中がオレンジ色のマスクメロンを収穫したということです。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:32
文化・歴史 初回放送:2025年4月3日覚正寺桜まつり
日出町豊岡にある覚正寺で毎年恒例の 桜まつりが行われました。 覚正寺は、いまから754年前の 鎌倉時代・文永8年に天台宗のお寺として創建され、 その後、浄土真宗本願寺…
-
2:02
ものづくり 初回放送:2025年4月2日中岩孝二の竹細工教室作品展
別府竹細工伝統工芸士の中岩孝二さんが主宰する 竹細工教室の作品展が別府市竹細工伝統産業会館で行われました。 この作品展に、出品しているのは中岩さんの教室に通う 竹細工…
-
2:43
行政 初回放送:2025年4月1日日出町ファーマーズスクール修了式
日出町が農業就業者を増やすために行った 「ファーマーズスクール」でハウスみかんの 生産などを学んだ初の修了生を送り出す式が行われました。 日出町の「ハウスみかん」は農…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 教育
- わくわくとんぼビデオ
- 教育
- 日出町
- マスクメロン初収穫!