- わくわくとんぼビデオ
- 教育
- 別府市
- 青山中3年生がモザイクアート
青山中3年生がモザイクアート
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2021.5.20
- 再生時間
- 2:33
別府市内の中学生が別府の魅力を発信しようと
モザイクアートを制作しました。
今回作成したモザイクアートとは、
5ミリ四方のマス目を指定した色を丁寧に塗っていくと
1枚の大きな写真になるというアート作品です。
制作したのは青山中学校3年生の151人。
3年生は昨年度、「発信力を身に着けよう」をテーマに
各クラスの代表が実行委員会を
結成し、生徒主導で取り組み方を進めてきました。
その中で別府の「観光」「祭り・イベント」
「グルメ」「温泉」を各クラスで分担し
発信しようと決め、書籍で学習しました。
今回作成したモザイクアートは、各クラス1点の4作品で
A4サイズの紙で121枚をつなぎ合わせ
縦2・3メートル、横3・3メートルの
大きさになりました。
作品はそれぞれ「鶴見岳のサクラ」「スパビーチの花火」
「別府のグルメ」「鉄輪の湯けむり」を描いています。
この作品には、新型コロナウイルスの影響で
学校行事が延期や変更される中、
一生懸命にがんばっていることを
内外に発信したいという気持ちも込められています。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2021年4月22日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:32
アート 初回放送:2022年5月13日なごみの会水彩画展
水彩画教室「なごみの会」の会員たちが制作した 作品の展示会が別府市美術館で開かれています。 なごみの会は大分合同新聞文化教室のうちの一つで、 大分県美術協会会員の佐藤…
-
2:30
防災 初回放送:2022年5月12日防災まちあるき
地域の人と留学生が別府の町を歩きながら、 防災についての情報や知識を共有する 防災まちあるきが行われました。 この取り組みは町歩きを通して、自分たちの町に関心を持ち、 …
-
2:42
アート 初回放送:2022年5月11日手湯を竹でデコレーション
JR別府駅前にある「手湯」に竹を使ったデコレーションが施され、 そのお披露目が行われました。 JR別府駅東口には手軽に別府の温泉を体験できる「手湯」があります。 今回…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 教育/アート/ものづくり
- わくわくとんぼビデオ
- 教育
- 別府市
- 青山中3年生がモザイクアート