- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 別府市
- 八幡石垣神社春季大祭
八幡石垣神社春季大祭
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2024.4.4
- 再生時間
- 2:29
※ この動画の公開は終了いたしました。
別府市の八幡石垣神社で、5年ぶりとなる
春季大祭が開かれました。
八幡石垣神社の春季大祭は、祭神を移した神輿が
氏子区域の9つ町を神幸し、
今年の豊作と地域の安泰を祈願するものです。
新型コロナ感染症予防などの理由から
5年ぶりの開催となった2日の大祭では、
はじめに神事が行われ宮司が祝詞を奏上。
神社の総代や自治会長など関係者らが玉串を奉奠しました。
続いて、宮司が神社の祭神を神輿へと移す
御霊入れの神事を行い、地元の高校生や大学生からなる
神輿の担ぎ手15人が町内を神幸する準備を整えました。
その後、神輿は神社を出発し、猿田彦や雨乞、獅子舞などとともに
最初の目的地である中須賀東町公民館を目指しました。
今年度は、感染症予防の観点から個人宅への立ち寄りはなかったものの、
沿道には神輿を待つ人の姿もありました。
そして、神輿が公民館に到着するとお旅所を設置し、
宮司が神事を行いました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2024年4月2日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
5:12
特集 初回放送:2025年7月4日一球入魂 明豊高校
わくわくとんぼテレビでは甲子園出場を目指す 高校野球部を毎日一校ずつ紹介します。 今回は明豊高校です。
-
4:57
特集 初回放送:2025年7月3日一球入魂 杵築高校
わくわくとんぼテレビでは甲子園出場を目指す 高校野球部を毎日一校ずつ紹介します。 今回は杵築高校です。
-
2:26
文化・歴史 初回放送:2025年7月3日富士見町 七夕飾り
別府市富士見町の住民たちが7月7日の七夕に向けて 七夕飾り作りを行いました。 富士見町を含む野口地区では、 例年、7つの町が集まって七夕の飾りつけを行い ソルパセオ銀…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 文化・歴史
- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 別府市
- 八幡石垣神社春季大祭