- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 別府市
- 虎雀会創立70周年記念展示会
虎雀会創立70周年記念展示会
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2019.11.12
- 再生時間
- 2:00
別府市竹細工伝統産業会館では
別府の竹工芸作家による作品展が開催されています。
今回、作品展を開いているのは「虎雀会」です
虎雀会は、もない昭和24年6月15日に
戦後の代用品としての竹細工ではなく
新しい竹細工の生活用品を創りだそうと
当時の中堅と若手だった別府竹細工の作り手で結成され
今年で70周年を迎えます。
現在、会員の世代は変わりましたが月1回の例会は
いまもなお続いています。
会の名前は、屏風絵に竹と一緒に出てくるのは
「虎」と「雀」が定番であったため
「虎雀会」と名付けられたそうです。
虎雀会の藤原満喜会長は「多様化する工芸観など
かつてないほど竹細工作りは変化の時代にあると思います。
これから私たちが歩むべき方向性がこの作品展に込められていますので
是非、作品展を見て欲しい」と話していました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2019年11月6日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:32
アート 初回放送:2022年5月13日なごみの会水彩画展
水彩画教室「なごみの会」の会員たちが制作した 作品の展示会が別府市美術館で開かれています。 なごみの会は大分合同新聞文化教室のうちの一つで、 大分県美術協会会員の佐藤…
-
2:30
防災 初回放送:2022年5月12日防災まちあるき
地域の人と留学生が別府の町を歩きながら、 防災についての情報や知識を共有する 防災まちあるきが行われました。 この取り組みは町歩きを通して、自分たちの町に関心を持ち、 …
-
2:42
アート 初回放送:2022年5月11日手湯を竹でデコレーション
JR別府駅前にある「手湯」に竹を使ったデコレーションが施され、 そのお披露目が行われました。 JR別府駅東口には手軽に別府の温泉を体験できる「手湯」があります。 今回…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 文化・歴史/ものづくり
- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 別府市
- 虎雀会創立70周年記念展示会