- わくわくとんぼビデオ
- 観光
- 日出町
- 高校生が観光マップを作成
高校生が観光マップを作成
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2020.11.12
- 再生時間
- 2:55
日出町の二の丸館には今、
町の歴史スポットなどをまとめた
手作りのマップが展示されています。
このマップには、これを作った
日出総合高校の生徒が見た日出町がまとめられています。
このマップを作ったのは
日出総合高校3年の二ノ宮未羽さんです。
二ノ宮さんは、先月受けた
大学のAO入試で発表するテーマを探していた時、
駅にある観光マップの情報量が多く、
観光客が目的地を見つけづらそうにしている光景に遭遇。
そこで、特定のテーマに特化した観光マップを
自身で作ることにしました。
今回作ったマップで紹介されているのは、
町内の史跡と周辺のグルメ情報など。
地図上の各スポットが冊子内で紹介されています。
写真は全て、二ノ宮さん自身が現地に足を運んで撮影。
基礎的な情報に加えて、
二ノ宮さんなりのコメントが添えられています。
グルメ情報では、自分のお小遣いを使って実際に食べた
リーズナブルな店を紹介するなど、
二ノ宮さんなりの視点で町が紹介されています。
二ノ宮さんは高校1年の頃、学校の取り組みの一環で、
町内のグルメ情報にコメントを添えたカレンダーを作成。
その経験を活かして臨んだ今回、歴史をテーマに
より広いエリアを紹介するに当たって、
日出町出身ながら、気付いたことがあったと言います。
二ノ宮さんは町の中心部と大神地区について
徒歩や自転車で巡れる3つのコースを提案。
日出町を好きになるキッカケになれば、と願っています。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2020年10月8日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:32
アート 初回放送:2022年5月13日なごみの会水彩画展
水彩画教室「なごみの会」の会員たちが制作した 作品の展示会が別府市美術館で開かれています。 なごみの会は大分合同新聞文化教室のうちの一つで、 大分県美術協会会員の佐藤…
-
2:30
防災 初回放送:2022年5月12日防災まちあるき
地域の人と留学生が別府の町を歩きながら、 防災についての情報や知識を共有する 防災まちあるきが行われました。 この取り組みは町歩きを通して、自分たちの町に関心を持ち、 …
-
2:42
アート 初回放送:2022年5月11日手湯を竹でデコレーション
JR別府駅前にある「手湯」に竹を使ったデコレーションが施され、 そのお披露目が行われました。 JR別府駅東口には手軽に別府の温泉を体験できる「手湯」があります。 今回…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 教育/観光
- わくわくとんぼビデオ
- 観光
- 日出町
- 高校生が観光マップを作成