- わくわくとんぼビデオ
- 観光
- 別府市
- 「日本版DMO候補法人」登録へ
「日本版DMO候補法人」登録へ
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2016.5.11
- 再生時間
- 3:02
別府市や日出町を含む大分県北地域からなる豊の国千年ロマン観光圏が
観光庁が定める日本版DMO候補法人に登録されました。
日本版DMOとは地域一体となり地域の魅力を発信し、
観光客を集めるための観光地域づくりの舵取り役となる組織です。
観光による地域の経済活性化は地方創生の動きの中でも
要として注目されている分野でもあります。
日本版DMOへの登録が認定されると国からの補助金や関係省庁からの支援を得ながら
横との連携を強化した活動が可能となります。
登録するには、法人格の取得や人材の確保、
意思決定の仕組み作りの構築などいくつかの要件があり
これまでには全国24の法人が登録されました。
今回は3月10日までに申請をした全国37の法人が日本DMO候補法人として
登録されることになり大分県では3つの法人が登録されました。
この日は来年2017年4月に一般社団法人化が決定している
豊の国千年ロマン観光圏への登録証交付式が行われ、
九州運輸局大分運輸支局長から豊の国千年ロマン観光圏協議会会長へ登録証が手渡されました。
豊の国千年ロマン観光圏は別府市や日出町を含む県北地域
8市町村からなる組織です。
これまでも観光圏内にある自然や風景、寺社仏閣といった観光資源を
神代から近代までのテーマに分け訪れた人が体験、周遊し時を巡るような
旅のプランを提供してきました。
今後は一般社団法人として各地域の旅館ホテル組合や農林水産業者など
様々な事業者とこれまで以上の連携を図りながら
体験プログラムや旅行商品の造成販売をするなど
自律的な運営資金の確保を目指し活動を行います。
その活動で得たデータや自己評価などは観光庁への報告が予定されているということです。
他との連携をしながら活動し、集客数や傾向などを集計した
データの分析を行い報告をする中でさらに魅力ある観光地域づくりが
期待されそうですね。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2016年5月10日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:35
イベント 初回放送:2023年9月15日ベップ・アート・マンス2023 決起集会
別府市内各所で文化・芸術に関わるイベントが行われる 「ベップ・アート・マンス」の開催を前に 決起集会が行われました。 誰もが参加できる市民文化祭「ベップ・アート・マン…
-
2:26
その他 初回放送:2023年9月14日九州大学病院別府病院 再開発
九州大学病院別府病院が令和6年3月の 新病院開院に先駆け別府市役所を表敬訪問し、 病院施設の再開発計画について長野市長へ報告しました。 九州大学の別府病院は1931年…
-
2:01
イベント 初回放送:2023年9月13日別府ラグビーファンゾーン
10日の夜、ラグビーワールドカップ2023 フランス大会で、日本 対 チリ戦が行われました。 トキハ別府店前にはファンゾーンが開設され、 大型映像で多くの人と試合を観…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 観光/行政
- わくわくとんぼビデオ
- 観光
- 別府市
- 「日本版DMO候補法人」登録へ