- わくわくとんぼビデオ
- 健康
- 別府市
- 亀川でウォークラリー
亀川でウォークラリー
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2022.11.18
- 再生時間
- 2:45
亀川地区を歩きながら出題された問題を解く
ウォークラリーが行われました。
このウォークラリーは地域住民の健康増進や交流を目的に
亀川地区体育協会が行ったもので昨年に続き2回目の開催です。
昨年は亀川小学校区の住民が参加の対象でしたが、
今年は北部ひとまもり・まちまもり協議会も
運営に関わり、上人小学校区の住民も
参加の対象となりました。
開会式では亀川地区体育協会の溝部仁会長が
「今日は亀川の良いところを探して
楽しいウォークラリーにしてください」と挨拶。
式のあとにはおよそ90人の参加者が
それぞれ指定されたスタート時間にあわせて
ウォークラリーに出発しました。
今回のウォークラリーは1チーム2人から4人で参加し
亀川小学校から血の池地獄を折り返して
小学校に戻るコースです。
コースには4か所のチェックポイントが設けられ
ここでは問題が出題されます。
参加者はチームで解答を考えながらコースを進み、
次のチェックポイントを目指しました。
また、参加者には知らせない形で
スタートからゴールまでの設定時間も設けられ、
この設定時間に近い時間でゴールすると
チームにポイントが追加されます。
折り返し地点の血の池地獄に到着した参加者は
チェックポイントで問題を解きながら
地獄にある足湯で休憩したり
記念撮影をしたりして楽しんでいました。
スタートからおよそ1時間ほどで
参加者は亀川小学校へ戻り
最後の問題を解いてゴール。
ウォークラリーの設定時間は50分で、問題の正解数と
ゴールまでの時間で追加されたポイントを集計して
「大人の部」と「子供の部」の上位5チームの表彰が行われました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2022年11月13日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:35
イベント 初回放送:2023年9月15日ベップ・アート・マンス2023 決起集会
別府市内各所で文化・芸術に関わるイベントが行われる 「ベップ・アート・マンス」の開催を前に 決起集会が行われました。 誰もが参加できる市民文化祭「ベップ・アート・マン…
-
2:26
その他 初回放送:2023年9月14日九州大学病院別府病院 再開発
九州大学病院別府病院が令和6年3月の 新病院開院に先駆け別府市役所を表敬訪問し、 病院施設の再開発計画について長野市長へ報告しました。 九州大学の別府病院は1931年…
-
2:01
イベント 初回放送:2023年9月13日別府ラグビーファンゾーン
10日の夜、ラグビーワールドカップ2023 フランス大会で、日本 対 チリ戦が行われました。 トキハ別府店前にはファンゾーンが開設され、 大型映像で多くの人と試合を観…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 健康
- わくわくとんぼビデオ
- 健康
- 別府市
- 亀川でウォークラリー