- わくわくとんぼビデオ
- 健康
- 別府市
- おおいた栄養コミュニティ・カレッジ
おおいた栄養コミュニティ・カレッジ
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2022.9.12
- 再生時間
- 2:35
別府大学短期大学部の食物栄養科で
「おおいた栄養コミュニティ・カレッジ」が
開かれました。
別府大学短期大学部食物栄養科では平成26年度から
卒業後の教育の場としておおいた栄養コミュニティ・カレッジを
開催しています。
卒業生のおよそ半数が保育園やこども園、小学校などに
勤めていることから、
今回は、栄養士として教育機関に勤める卒業生と
在学生を対象に開かれました。
始めに別府大学短期大学部食物栄養科の
伊藤京子准教授が「食育実践例の紹介と提案」と題して講義。
クイズなど実際の教育現場で実践した食育の例を挙げ、
「毎日給食を提供すること自体が食育であり、
その一歩に携わることに誇りを持って欲しい」と話しました。
続いて調理実習が行われました。
講師は別府市の和菓子店御菓子司讃州堂の末光弘太朗さんです。
教育現場では食育の一環でさつまいもの栽培と
収穫をすることが多いため今回はさつまいもを使った菓子を
3種類作りました。
末光さんが前で作り方を説明すると
参加者はグループに分かれて実習に取り組み、
旬を迎えるさつまいもを見た目にも美味しく調理しました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2022年9月3日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
文化・歴史 初回放送:2025年4月10日
第72回竹の感謝祭
国の伝統的工芸品である別府竹細工の業界発展を祈願する 竹の感謝祭が5日、八幡朝見神社で行われました。 竹の感謝祭は別府市の主要産業のひとつ、竹産業関係に従事する人たち…
-
2:30
ものづくり 初回放送:2025年4月10日竹工芸訓練センター入校式
竹工芸産業の後継者を育成する大分県立竹工芸訓練センターで、 入校式が行われました。 大分県立竹工芸訓練センターでは、2年間で竹工芸の知識・技術をはじめ 起業や商品開発に…
-
2:05
まちづくり 初回放送:2025年4月9日全国棚田サミット開催に向けて
今年の11月に別府市で開催される「全国棚田サミット」に向けて 実行委員会が開かれ、今後の計画について話し合われました。 「全国棚田サミット」は、農業の担い手不足や耕作…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 教育/健康
- わくわくとんぼビデオ
- 健康
- 別府市
- おおいた栄養コミュニティ・カレッジ