- わくわくとんぼビデオ
- 行政
- 日出町
- 自転車盗難防止横断幕
自転車盗難防止横断幕
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2021.10.8
- 再生時間
- 2:04
警察を応援する一般市民の有志たちが
自転車の盗難予防を呼び掛ける横断幕を作り、
杵築日出警察署に寄贈しました。
寄贈をしたのは、市民と警察官の親睦と理解を深めるために活動する
一般市民の有志が作る大分県警察官友の会 杵築日出支部です。
杵築日出支部は今回、自転車盗難予防を訴える横断幕を7枚製作し、
5日、支部の会員が杵築日出警察署を訪れ、
安倍雅宏署長に目録を手渡しました。
阿部順治支部長は「多くの地域の方々が
自転車の盗難被害に遭わないよう願います」とあいさつ。
受け取った杵築日出署長は「警察が進めている取り組みと合わせて、
被害を防止するのに高い効果があると思います」と
感謝を述べました。
杵築日出警察署では、今年、自転車への鍵かけを促す啓発を行っており、
また、今月11日から、自治体やボランティアが防犯に取り組む
全国地域安全運動が始まります。
そこで、警察官友の会 杵築日出支部は
今回の寄贈を行ったということです。
寄贈を受けた後、警察官たちは暘谷駅の駐輪場に
横断幕を取り付けました。
今回寄贈された7枚の内、1枚は杵築日出署が保管して使用。
6枚は管内の駅の駐輪場6か所に設置されます。
杵築日出署管内で今年起きた自転車の盗難は
9月末時点で、昨年同時期より5件減って4件だということです。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2021年10月5日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:19
防災 初回放送:2022年5月25日別府市 防災拠点の設置
別府市ではこの度青少年の健全育成や まちづくり事業に取り組む公益財団法人 ブルーシー・アンド・グリーンランド財団 通称B&G財団の助成を受けて 防災拠点の設置・整備を進…
-
4:15
イベント 初回放送:2022年5月19日べっぷ鶴見岳一気登山大会
「べっぷ鶴見岳一気登山大会」が3年ぶりに行われ 参加者は、初夏の景色を楽しみながら、 鶴見岳をめざしました。 この大会は、海抜0メートルのスパビーチから 1375メ…
-
2:40
アート 初回放送:2022年5月19日アートのある風景No.5 すこやか 裸婦座像
野外彫刻にスポットをあて 別府市・日出町の今の風景を伝える 「アートのある風景」 今回は、別府市の的ヶ浜公園に設置されている 「すこやか」と「裸婦座像」です。 ご覧くだ…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 行政
- わくわくとんぼビデオ
- 行政
- 日出町
- 自転車盗難防止横断幕