- わくわくとんぼビデオ
- 行政
- 別府市
- ナイトバス出発式
ナイトバス出発式
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2023.8.29
- 再生時間
- 1:40
別府市は夜間の移動手段の充実を図るため
週末の夜にナイトバスの無料運行を期間限定で開始。
25日には北浜でその出発式が行われました。
新型コロナウイルスの感染が収束し始めた昨年末頃から
別府市には「夜間にタクシーが走っていない」
「タクシーの予約が取れない」
という問い合わせが寄せられるようになりました。
それを受けて別府市では、
夜間のタクシーの待機状況を調査したところ
午後11時以降には待機車両がなくなるという傾向を確認しました。
そこで別府市では金曜・土曜の夜の路線バス終了後に
亀川方面、石垣経由鉄輪方面、扇山方面の
3ルートにナイトバスの無料運行を開始。
それぞれ3つのルートに30人乗りの小型バスを
1日に2便から3便、運行します。
25日は、その出発式が北浜バス停で行われました。
まず長野市長が「コロナ禍で停滞した地域経済の再スタートを
別府市として支援したい」と挨拶。
式の後、待ちかねた市民らおよそ20人が
バスへ乗車していきました。
長野市長のカウントダウンにより午後10時30分の第1便が
石垣地区を経由して鉄輪方面へ出発していきました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2023年8月25日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:26文化・歴史 初回放送:2025年1月10日
剣道の稽古始め
別府市内にある剣道場では1月2日の午前、 稽古始めを行いました。 別府市中須賀本町にある剣道場玄武館道場では、 2日の午前10時より、初稽古が行われました。 この日は…
-
2:33文化・歴史 初回放送:2025年1月9日
居合道演武奉納
3日、日出町の若宮八幡神社で居合道の演武奉納が行われました。 演武奉納とは、新しい年の初めに武芸の上達や健康を祈願する目的で 行われるものです。 若宮八幡神社で演武奉…
-
2:35文化・歴史 初回放送:2025年1月9日
新春奉納書初め
毎年恒例の新春奉納書初めが 別府市の八幡朝見神社で行われました。 八幡朝見神社で、新春奉納書初めを行ったのは、 大琳書道会の会員12人です。 まず始めに小学生6人がお正…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 行政
- わくわくとんぼビデオ
- 行政
- 別府市
- ナイトバス出発式