- わくわくとんぼビデオ
- イベント
- 日出町
- 大神うまいもの収穫まつり
大神うまいもの収穫まつり
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2022.11.15
- 再生時間
- 2:25
日出町大神地区で農産物や海産物を販売する
「大神うまいもの収穫まつり」が開かれました。
会場には大神地区で獲れた、カボチャ、柿、
しいたけ、ギンナンなどの農産物や
大神漁港で水揚げされたサザエなどの即売ブースが出店。
日出町内外から多くの人が訪れそれぞれがお目当ての、
秋の味覚を買い求めていました。
なかでも現在、大神地区で「ねばりごし一本」のブランド名で
生産している自然薯の販売コーナーには、
多くの人が集まっていました。
この自然薯は、大神地区の住民らで結成している
「大神活性化推進協議会」が主体となり
遊休農地を保全し、活用しようと2018年より栽培しているものです。
この日は、大神活性化推進協議会が1メートル50センチ以上に育った、
およそ300本の自然薯を用意。
通常の半値以下で販売され、2時間足らずで売り切れました。
自然薯の試食会も行われ先着200人に、
「ねばりごし一本」を使ったとろろご飯が無料配布されました。
参加者は、出汁と合わせた「とろろ」を麦飯と一緒に食べ
その食感と味を楽しんでいました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2022年11月13日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:26文化・歴史 初回放送:2025年1月10日
剣道の稽古始め
別府市内にある剣道場では1月2日の午前、 稽古始めを行いました。 別府市中須賀本町にある剣道場玄武館道場では、 2日の午前10時より、初稽古が行われました。 この日は…
-
2:33文化・歴史 初回放送:2025年1月9日
居合道演武奉納
3日、日出町の若宮八幡神社で居合道の演武奉納が行われました。 演武奉納とは、新しい年の初めに武芸の上達や健康を祈願する目的で 行われるものです。 若宮八幡神社で演武奉…
-
2:35文化・歴史 初回放送:2025年1月9日
新春奉納書初め
毎年恒例の新春奉納書初めが 別府市の八幡朝見神社で行われました。 八幡朝見神社で、新春奉納書初めを行ったのは、 大琳書道会の会員12人です。 まず始めに小学生6人がお正…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- イベント/グルメ
- わくわくとんぼビデオ
- イベント
- 日出町
- 大神うまいもの収穫まつり