- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 別府市
- ペルー障害児スポーツ 別府で研修
ペルー障害児スポーツ 別府で研修
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2023.5.23
- 再生時間
- 2:00
大分県理学療法士協会の取組として
障害児スポーツを促進するプロジェクトが行われており、
ペルーから医師と理学療法士が別府市に来日しました。
大分県理学療法士協会では、
ペルーにおける障がい児スポーツの指導力強化と
普及促進を目的としたプロジェクトを行っています。
プロジェクトは、ペルーにある日本・ペルー
友好国立障害者リハビリテーションセンターを対象としています。
センターに通う障害者の多くは、貧困状態にあり、
満足なリハビリテーションを受けられていないのが現状です。
このことからセンターでは、利用者の生活の質を向上させるため、
障害者スポーツの取組を開始。
なかでも、今回のプロジェクトは
障害児スポーツの指導力の強化・促進を目指しています。
5月12日からは、日本・ペルー
友好国立障害者リハビリテーションセンターの
医師と理学療法士6人が別府での研修を行っており、
15日、一行が市役所を訪問しました。
一行は、障がい者スポーツの発祥となる太陽の家や
別府医療センターなど市内5か所を研修で回り、
障がい児スポーツに関する知識や指導技術
日本の医療について学びます。
プロジェクトメンバーを代表してルイス アストカサさんが、
「別府の研修で色んなことを学んで、
ここで得た知識をペルーに持ち帰り、
障害をもつ子どもたちに伝えていきたいです」と決意を示し、
感謝の言葉を述べました。
別府での研修は3週間行われ、
ボッチャや卓球バレーなどの競技について
学んでいくということです
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2023年5月15日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:35
イベント 初回放送:2023年9月15日ベップ・アート・マンス2023 決起集会
別府市内各所で文化・芸術に関わるイベントが行われる 「ベップ・アート・マンス」の開催を前に 決起集会が行われました。 誰もが参加できる市民文化祭「ベップ・アート・マン…
-
2:26
その他 初回放送:2023年9月14日九州大学病院別府病院 再開発
九州大学病院別府病院が令和6年3月の 新病院開院に先駆け別府市役所を表敬訪問し、 病院施設の再開発計画について長野市長へ報告しました。 九州大学の別府病院は1931年…
-
2:01
イベント 初回放送:2023年9月13日別府ラグビーファンゾーン
10日の夜、ラグビーワールドカップ2023 フランス大会で、日本 対 チリ戦が行われました。 トキハ別府店前にはファンゾーンが開設され、 大型映像で多くの人と試合を観…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- その他
- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 別府市
- ペルー障害児スポーツ 別府で研修