- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 別府市
- 学生が温泉熱の活用法を学習
学生が温泉熱の活用法を学習
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2023.2.6
- 再生時間
- 2:26
別府大学国際経営学科の学生と教員が、
温泉熱の活用法について学ぶため、
温泉熱での花き栽培に取り組む
市内の研究施設を見学しました。
別府大学国際経営学科は地熱エネルギーの利活用などについて研究しており、
環境省が取り組む脱炭素社会の実現に向けた
人材育成事業に参加しています。
この一環として1月31日、
国際経営学科の学生と指導教員合わせて8人が
温泉熱を使った花き栽培や地熱発電を行う
大分県農林水産研究指導センターを訪問。
発電設備や花きを育てる温室などを見学しました。
学生たちはまず、温泉熱を活用した発電システムの中でも
熱水と蒸気の両方を使った発電方法は
大分の特性に合わせて考案された
独自のものであることなどを学習しました。
そして、屋外にある発電設備へと移動し
地下からくみ上げた温泉の蒸気と熱水で
発電する様子を確認しました。
続いて、菊やスイートピーなどの
花きを栽培する温室を見学しました。
温泉熱を使った「環境制御ハウス」と呼ばれるこの温室では
温度や湿度を自動で調整していることなど、
学生たちは様々な形での温泉熱の活用事例について学びました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2023年1月31日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:35
イベント 初回放送:2023年9月15日ベップ・アート・マンス2023 決起集会
別府市内各所で文化・芸術に関わるイベントが行われる 「ベップ・アート・マンス」の開催を前に 決起集会が行われました。 誰もが参加できる市民文化祭「ベップ・アート・マン…
-
2:26
その他 初回放送:2023年9月14日九州大学病院別府病院 再開発
九州大学病院別府病院が令和6年3月の 新病院開院に先駆け別府市役所を表敬訪問し、 病院施設の再開発計画について長野市長へ報告しました。 九州大学の別府病院は1931年…
-
2:01
イベント 初回放送:2023年9月13日別府ラグビーファンゾーン
10日の夜、ラグビーワールドカップ2023 フランス大会で、日本 対 チリ戦が行われました。 トキハ別府店前にはファンゾーンが開設され、 大型映像で多くの人と試合を観…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 教育/その他
- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 別府市
- 学生が温泉熱の活用法を学習