- わくわくとんぼビデオ
- 教育
- 別府市
- 高校生と乳幼児のふれあい体験
高校生と乳幼児のふれあい体験
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2023.10.9
- 再生時間
- 2:35
別府鶴見丘高校の家庭科の授業に
乳幼児とその保護者が参加して交流しました。
この取り組みは、高校生には子育ての楽しさや命の大切さを、
乳幼児には人と関わる楽しさを感じてほしいと
別府鶴見丘高校で行われているものです。
コロナ禍以降4年ぶりとなった今年度は
1年生6クラスを対象に家庭科の授業の一環として実施され、
乳幼児とその保護者が高校の教室を訪問しました。
この日は1年6組でふれあい体験が行われ
10組の親子が参加。
始めに手あそび歌をしたあと、グループごとに自由に遊びました。
高校生たちは手作りのおもちゃや絵本で乳幼児を楽しませたり
ミルクを飲ませたりして普段の授業ではふれあう機会のない乳幼児に
笑顔になっていました。
また、はじめは泣いていた子どももいましたが
高校生たちと遊ぶうちに打ち解けて
楽しい時間を過ごしている様子でした。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2023年10月6日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:05
防災 初回放送:2025年3月20日児童作成の防災マップが最高賞受賞
別府市中央小学校の放課後児童クラブ 「ポラリス児童クラブ」が 「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」で 最高賞を受賞し、その報告に市長を表敬訪問しました。 「ポラ…
-
2:04
文化・歴史 初回放送:2025年3月18日遠見稲荷神社 初午大祭
日出町の遠見稲荷神社で初午大祭が行われました。 遠見稲荷神社では毎年3月に 五穀豊穣や商売繁盛、家内安全などを祈る 初午大祭を行っています。 はじめに神事が行われ、神…
-
2:18
防災 初回放送:2025年3月14日別府市インクルーシブ防災 報告会
別府市が進める災害時、高齢者や障がいのある人を含む すべての人を取り残さない防災活動 「インクルーシブ防災」の事業報告会が行われました。 別府市では現在、災害時に支援…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 教育
- わくわくとんぼビデオ
- 教育
- 別府市
- 高校生と乳幼児のふれあい体験