- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 別府市
- 全国竹の大会 IN 別府
全国竹の大会 IN 別府
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2023.2.21
- 再生時間
- 1:59
全国から竹産業の関係者が集い、業界の将来について
意見を交わし合う「全国竹の大会」が17日から
2日間にわたって開催されました。
これは、竹産業の発展・振興を目的に
全日本竹産業連合会が毎年開いているもので、
別府市での開催は17年ぶりです。
今大会では、「つなごっちゃ 竹みらい」をテーマに、
竹産業の事業継承や、竹の新しい利活用法などを議論します。
初日の17日には、全国から竹産業関係者およそ150人が参加。
式典では、主催者を代表して、全日本竹産業連合会の御池寅男会長が
「竹産業界が一致団結して、ウィズコロナ時代を乗り切りましょう」と挨拶しました。
続いて、大会スローガンの決議が行われました。
竹産業では、「後継者の育成」が大きな課題の一つと
なっていることから、大分の取り組み事例を大会で発信し、
基幹事業の継承を進めることや、近年関心が高まるSDGsにおいて、
竹を、環境にやさしい素材として、アピールすることなど、
スローガン5項目を決議しました。
式典の後、竹文化研究家の橋口博幸さんによる記念講演会が行われました。
講演で、橋口さんは、世界各地での竹の活用法や、アート作品などを紹介。
広い視野を持ち、様々な分野の人たちと連携することで
竹の真の有効活用ができると話しました。
この日は、その他にも竹産業の未来を討論する
パネルディスカッションが行われたということです。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2023年2月17日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:35
イベント 初回放送:2023年9月15日ベップ・アート・マンス2023 決起集会
別府市内各所で文化・芸術に関わるイベントが行われる 「ベップ・アート・マンス」の開催を前に 決起集会が行われました。 誰もが参加できる市民文化祭「ベップ・アート・マン…
-
2:26
その他 初回放送:2023年9月14日九州大学病院別府病院 再開発
九州大学病院別府病院が令和6年3月の 新病院開院に先駆け別府市役所を表敬訪問し、 病院施設の再開発計画について長野市長へ報告しました。 九州大学の別府病院は1931年…
-
2:01
イベント 初回放送:2023年9月13日別府ラグビーファンゾーン
10日の夜、ラグビーワールドカップ2023 フランス大会で、日本 対 チリ戦が行われました。 トキハ別府店前にはファンゾーンが開設され、 大型映像で多くの人と試合を観…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- イベント/文化・歴史
- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 別府市
- 全国竹の大会 IN 別府