- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 別府市
- すじ湯温泉が営業再開
すじ湯温泉が営業再開
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2016.4.27
- 再生時間
- 2:22
利用者が減って休業していた
別府市の鉄輪温泉地域にある浴場
「すじ湯温泉」が26日に営業を再開しました。
すじ湯温泉は昭和初頭に建てられた組合員専用の浴場です。
関節や筋肉などの筋に対して特によく効くことからその名前が付けられ、
組合に入っていた旅館を利用した湯治客だけが利用していました。
しかし、去年11月末には、利用者減少のために閉鎖。
その後、地元の人や温泉ファンから再開を望む声が多く上がったことを受けて、
鉄輪地域の湯治文化を絶やさないため、地元の旅館や飲食店が中心となって
新たな管理組合を作り、浴場の存続に向けて活動してきました。
営業が再開されたこの日は語呂合わせで「風呂の日」とされる26日です。
利用が始まる前には、地元の寺の住職が念仏を唱えて
浴場に祀られている薬師如来を供養しました。
この日、組合は浴場を無料で開放。すじ湯温泉の再開を待ち望んでいた
温泉ファンたちは石菖が浮かべられた湯に入り、懐かしい温泉の感触に浸っていました。
すじ湯温泉は朝6時半から夜8時まで営業し、
組合に入っていない一般の方は100円で入湯できるということです。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2016年4月26日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:36
文化・歴史 初回放送:2023年9月28日子ども学芸員体験事業
博物館資料の収集・展示及び調査研究などを行う 学芸員の仕事体験として、日出小学校の児童たちが 帆足萬里縁の地をめぐりその歴史について学習しました。 子ども学芸員体験事…
-
2:35
イベント 初回放送:2023年9月27日第64回鉄輪湯あみ祭
温泉の恵みに感謝する「第64回鉄輪湯あみ祭」が 2日間に渡って開かれました。 鉄輪湯あみ祭は鉄輪温泉を開いたとされる 一遍上人を法要し鉄輪温泉の恵みに感謝する祭りとし…
-
1:52
スポーツ 初回放送:2023年9月26日バレーボール全国大会出場報告
別府市在住の中学生がバレーボールの 全国大会出場を決め、その報告に市役所を訪れました。 21日、クラブを代表して市長を訪問したのは、 朝日中学校3年生の神田 一花さんと…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 観光/文化・歴史/健康
- わくわくとんぼビデオ
- 文化・歴史
- 別府市
- すじ湯温泉が営業再開