- わくわくとんぼビデオ
- 防災
- 日出町
- 日出町消防団 特別点検
日出町消防団 特別点検
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2022.1.10
- 再生時間
- 2:26
日出町消防団の特別点検が行われ、
団員たちが規律ある動きや訓練の成果を披露しました。
この特別点検は、日ごろ行っている消防機材の操作訓練の成果や
団員たちの規律正しさを披露するため、
毎年1月のこの時期に行われています。
昨年は新型コロナウイルスや荒天のために中止され、
2年ぶりの開催となりました。
今年は全7分団と女性部からおよそ200人が参加。
また、豊岡小学校の4年生以上の児童でおととし結成された
豊岡ジュニア消防団の6人が初参加しました。
冒頭、人員が整列すると、本田町長や一丸副町長などが列の間を歩きながら
団員達の服装を点検しました。
続けて、規律を守る心を養い、軽快で確実に動作する訓練点検を実施。
第5分団と第2分団それぞれからの小隊が
指示に合わせて機敏に行進・整列をしました。
操法点検では、令和元年度 日出町消防操法大会で優勝した
第6分団の第2中隊 第3小隊が
60メートル先の炎に見立てた的まで、
ホース3つを繋ぎ、ポンプで吸い上げた水を放つまでの動きを
披露しました。
最後には、放水点検を実施。
ポンプを使って色とりどりの水を高らかに放水し、
消防団の年始めの活動に花を添えました。
日出町では、昨年4月から12月までに
6件の火災が発生しており、
内4件が林野火災で、2件が建物火災でした。
この日の最後、特別点検を見た本田町長は
団員たちの訓練成果を「士気が高く、見事だった」と評し、
町民の安心・安全のための尽力を期待していました
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2022年1月8日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:32
アート 初回放送:2022年5月13日なごみの会水彩画展
水彩画教室「なごみの会」の会員たちが制作した 作品の展示会が別府市美術館で開かれています。 なごみの会は大分合同新聞文化教室のうちの一つで、 大分県美術協会会員の佐藤…
-
2:30
防災 初回放送:2022年5月12日防災まちあるき
地域の人と留学生が別府の町を歩きながら、 防災についての情報や知識を共有する 防災まちあるきが行われました。 この取り組みは町歩きを通して、自分たちの町に関心を持ち、 …
-
2:42
アート 初回放送:2022年5月11日手湯を竹でデコレーション
JR別府駅前にある「手湯」に竹を使ったデコレーションが施され、 そのお披露目が行われました。 JR別府駅東口には手軽に別府の温泉を体験できる「手湯」があります。 今回…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 防災
- わくわくとんぼビデオ
- 防災
- 日出町
- 日出町消防団 特別点検