- わくわくとんぼビデオ
- 防災
- 日出町
- ほほえみ広場「防災講座」
ほほえみ広場「防災講座」
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2021.8.25
- 再生時間
- 1:35
※ この動画の公開は終了いたしました。
日出町藤原の保健福祉センターで
防災についての講座が開かれました。
「ほほえみ広場」は「生きがいと健康づくり」を目的に
日出町の町民ボランティアが運営している講座です。
今回は、災害時の防災意識を育んでもらいたいと防災講座を開催。
日出町社会福祉協議会の職員を講師に迎え、
日出町が今年3月に作成したハザードマップの読み方について
参加者らは説明を受けました。
このほかにもペットボトルを使って雨の量を測る
雨量計を作成したり、災害時の備蓄用非常食や便利グッズ、
防災豆知識などを学びました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2021年8月20日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:36
文化・歴史 初回放送:2023年9月28日子ども学芸員体験事業
博物館資料の収集・展示及び調査研究などを行う 学芸員の仕事体験として、日出小学校の児童たちが 帆足萬里縁の地をめぐりその歴史について学習しました。 子ども学芸員体験事…
-
2:35
イベント 初回放送:2023年9月27日第64回鉄輪湯あみ祭
温泉の恵みに感謝する「第64回鉄輪湯あみ祭」が 2日間に渡って開かれました。 鉄輪湯あみ祭は鉄輪温泉を開いたとされる 一遍上人を法要し鉄輪温泉の恵みに感謝する祭りとし…
-
1:52
スポーツ 初回放送:2023年9月26日バレーボール全国大会出場報告
別府市在住の中学生がバレーボールの 全国大会出場を決め、その報告に市役所を訪れました。 21日、クラブを代表して市長を訪問したのは、 朝日中学校3年生の神田 一花さんと…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- イベント/防災
- わくわくとんぼビデオ
- 防災
- 日出町
- ほほえみ広場「防災講座」