- わくわくとんぼビデオ
- 防災
- 日出町
- 災害時の車両貸し出しについて協定締結
災害時の車両貸し出しについて協定締結
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2021.8.6
- 再生時間
- 1:50
日出町は災害時に電力を供給できる
車などの貸し出しを受ける協定を
トヨタ系列の5社と結びました。
日出町は災害時の避難所生活などにおいて
スマートフォンの充電をはじめ冷暖房など
電源のニーズが高いという全国的な傾向を受けて、
トヨタ系列5社と「災害時における外部給電可能車両等の
貸与に関する協定」を結びました。
調印式では本田町長が
「今回の協定締結は住民の安心・安全、
避難者の生活の質の向上に重要な意味があると
考えています」と挨拶。
続いてトヨタ系列5社の代表がそれぞれ
「日出町をはじめ地域社会に役立つことができれば
という思いです」などと挨拶し、
協定書に調印しました。
協定の内容は災害の規模や
開設された避難所の数などに応じて
日出町が車両の貸し出しを要望、
その要望に沿う形で給電車両や
物資などを運搬するための車両を
トヨタ系列5社が貸し出すというものです。
調印式のあとには給電車両の説明があり、
この日は水素を燃料に動く車両が展示されました。
車両の充電が満タンの場合
500~600Wの消費電力であれば
5日間ほどまかなえ、実際に冷蔵庫や扇風機、
充電器などの電源が
給電車両から供給されている様子が説明されました。
この他にも物資などを
運搬するために適した車両も展示され
有事の際には日出町の要望に応じた
車両の貸し出しをする説明がされました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2021年7月27日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:36
文化・歴史 初回放送:2023年9月28日子ども学芸員体験事業
博物館資料の収集・展示及び調査研究などを行う 学芸員の仕事体験として、日出小学校の児童たちが 帆足萬里縁の地をめぐりその歴史について学習しました。 子ども学芸員体験事…
-
2:35
イベント 初回放送:2023年9月27日第64回鉄輪湯あみ祭
温泉の恵みに感謝する「第64回鉄輪湯あみ祭」が 2日間に渡って開かれました。 鉄輪湯あみ祭は鉄輪温泉を開いたとされる 一遍上人を法要し鉄輪温泉の恵みに感謝する祭りとし…
-
1:52
スポーツ 初回放送:2023年9月26日バレーボール全国大会出場報告
別府市在住の中学生がバレーボールの 全国大会出場を決め、その報告に市役所を訪れました。 21日、クラブを代表して市長を訪問したのは、 朝日中学校3年生の神田 一花さんと…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 防災
- わくわくとんぼビデオ
- 防災
- 日出町
- 災害時の車両貸し出しについて協定締結