- わくわくとんぼビデオ
- 観光
- 別府市
- ウェルなまち別府動画アワード
ウェルなまち別府動画アワード
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2024.10.7
- 再生時間
- 2:35
別府市が現在進めている新湯治・ウェルネスツーリズム。
これに合わせて別府での幸せなひとときを
動画で伝えるコンテスト「ウェルなまち、別府動画アワード」が
開催されることになり、そのワークショップが開かれました。
別府市制100周年記念事業として
現在開催されている「ウェルなまち、別府動画アワード」。
これはウェルネスをテーマに、別府で感じる身近な幸せを
スマートフォンで気軽に視聴できる
60秒以内の縦動画にして応募するコンテストです。
5日には、動画制作やこのコンテストについて
詳しく知ってもらうためのワークショップが開かれ、
エントリー希望者や動画制作に興味のある別府市民などが参加。
SNSで動画を発信している
インフルエンサーの晴れのちしずくさんを講師に迎え、
縦動画の特徴やSNSで動画を流行らせるためのコツを学びました。
しずくさんは、縦動画の視聴者の傾向として
タイムパフォーマンス・時間対効果や共感性を重視していることを挙げ、
短い時間で満足できるリアルなレビュー動画が好まれやすいと説明。
そのあと、自身が制作した別府の60秒動画を見せながら、
動画制作のポイントを話しました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2024年10月5日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
13:28
文化・歴史 初回放送:2025年6月11日歴史探訪「石垣地区の区画整理事業」
別府や日出の文化財や史跡を訪問する「歴史探訪」 今回は、昭和30年に始まった 石垣地区の区画整理事業について詳しく探っていきます。
-
2:30
観光 初回放送:2025年6月11日かんなわ蒸し通りずむ 温泉学講座
様々なイベントで鉄輪を満喫できる観光プログラム 「かんなわ蒸し通りずむ」が始まり、 初日には温泉について学べる講座が行われました。 「かんなわ蒸し通りずむ」は、 別府…
-
2:25
教育 初回放送:2025年6月11日別府市人権教育学級 開級
子どもの保護者に人権に関する問題や その解決について学んでもらう人権教育学級が 別府市で今年度も始まりました。 別府市人権学級は、様々な人権問題について正しい認識を持…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 観光/健康/行政/まちづくり
- わくわくとんぼビデオ
- 観光
- 別府市
- ウェルなまち別府動画アワード