- わくわくとんぼビデオ
- スポーツ
- 別府市
- 別府市陸上教室 開講式
別府市陸上教室 開講式
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2022.4.15
- 再生時間
- 2:30
市内の小学生を対象にした
別府市陸上教室で今年度の開講式が行われ、
早速練習がスタートしました。
別府市陸上教室は陸上競技を通して
競技の基本を身に付け、友情の輪を広げることを目的に
4月から翌年3月までの1年間を開講期間として
毎年度開かれています。
今年度の開講式では教室を主催する別府市陸上競技協会の
安部一郎会長が「この教室は恵まれた環境にあります。
精一杯頑張って汗を流してください」と挨拶。
続いて今年度のキャプテンとして
6年生の高橋 朋陽さんと秦あかりさんが紹介されました。
開講式のあとには早速、学年ごとに分かれて
練習がスタートしました。
別府市陸上教室には小学校3年生から6年生が所属し、
今年度は開講以来の30年間で
2番目に多い84人の申し込みがありました。
週に1度の教室では陸上競技の基礎を身に付ける練習を中心に行い
高学年になると短距離だけでなく
幅跳びや高跳び、ハードル、長距離などの専門種目にも挑戦します。
令和2年度には地域におけるスポーツの健全な普及、
発展に貢献したとして生涯スポーツ優良団体文部科学大臣表彰を
受賞しており、5・6年生の中には県の強化選手に選ばれている児童が
6人いるなど、教室に通う子どもたちは
陸上競技に本格的に取り組んでいます。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2022年4月3日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:36
文化・歴史 初回放送:2023年9月28日子ども学芸員体験事業
博物館資料の収集・展示及び調査研究などを行う 学芸員の仕事体験として、日出小学校の児童たちが 帆足萬里縁の地をめぐりその歴史について学習しました。 子ども学芸員体験事…
-
2:35
イベント 初回放送:2023年9月27日第64回鉄輪湯あみ祭
温泉の恵みに感謝する「第64回鉄輪湯あみ祭」が 2日間に渡って開かれました。 鉄輪湯あみ祭は鉄輪温泉を開いたとされる 一遍上人を法要し鉄輪温泉の恵みに感謝する祭りとし…
-
1:52
スポーツ 初回放送:2023年9月26日バレーボール全国大会出場報告
別府市在住の中学生がバレーボールの 全国大会出場を決め、その報告に市役所を訪れました。 21日、クラブを代表して市長を訪問したのは、 朝日中学校3年生の神田 一花さんと…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 教育/スポーツ
- わくわくとんぼビデオ
- スポーツ
- 別府市
- 別府市陸上教室 開講式