- わくわくとんぼビデオ
- 環境
- 別府市
- 冷川ホタル観賞会
冷川ホタル観賞会
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2016.6.9
- 再生時間
- 1:59
亀川地区を流れる川、冷川に生息するホタルを守るグループが
冷川周辺の清掃活動とホタルの観賞会を行いました。
亀川の関の江海岸に注ぐ冷川は、
温泉が流れ込まない別府市内では珍しい清流です。
昔は多くのホタルが舞っていましたが、近年では、草木が川を覆い、
ごみが増え、ホタルを見かけることが少なくなりました。
そこで、冷川をもう一度ホタルが住める川にするため、
地元の人たちが「冷川 ホタルと親しむ会」を立ち上げ、
10年前から川の下流およそ1キロメートルの範囲で清掃活動を開始しました。
この日は「冷川をホタルの舞う観光名所に育てよう」という催しが開かれ、
主催する地元団体や企業、環境保護活動に取り組む自動車メーカー、学生などおよそ80人が参加。
みんなで、河川周辺の清掃活動を行いました。
また、この日は、地元団体亀カメ倶楽部のメンバーによる炊き出しがあり、
参加者はちゃんこ鍋で、冷えた身体を温めていました。
日が落ちると冷川の周りで蛍が姿を現し始め、早速観賞会がスタートしました。
冷川に現れる蛍の種類は、ゲンジボタルで、この日は、冷川全体で300匹以上が舞っていて、
参加者は、次々と光るホタルの優しい光に、魅入っていました。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2016年6月5日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:36
文化・歴史 初回放送:2023年9月28日子ども学芸員体験事業
博物館資料の収集・展示及び調査研究などを行う 学芸員の仕事体験として、日出小学校の児童たちが 帆足萬里縁の地をめぐりその歴史について学習しました。 子ども学芸員体験事…
-
2:35
イベント 初回放送:2023年9月27日第64回鉄輪湯あみ祭
温泉の恵みに感謝する「第64回鉄輪湯あみ祭」が 2日間に渡って開かれました。 鉄輪湯あみ祭は鉄輪温泉を開いたとされる 一遍上人を法要し鉄輪温泉の恵みに感謝する祭りとし…
-
1:52
スポーツ 初回放送:2023年9月26日バレーボール全国大会出場報告
別府市在住の中学生がバレーボールの 全国大会出場を決め、その報告に市役所を訪れました。 21日、クラブを代表して市長を訪問したのは、 朝日中学校3年生の神田 一花さんと…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- イベント/環境
- わくわくとんぼビデオ
- 環境
- 別府市
- 冷川ホタル観賞会