- わくわくとんぼビデオ
- 人物
- 別府市
- 別府市と日出町で功労表彰式
別府市と日出町で功労表彰式
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2024.11.11
- 再生時間
- 5:32
11月3日は文化の日でした。
これに合わせて別府市と日出町それぞれで
功労表彰式が行われました。
別府市では毎年、別府市政や文化・スポーツの振興、
ボランティア活動などで功労があった個人や団体に
功労表彰を贈っています。
今年は32人と3団体が表彰を受けました。
その中でも特に顕著な人を表彰する特別功労表彰では、
パリオリンピックのメダリスト上野優佳選手など
4人と1団体が受賞。
長野恭紘市長から受賞者一人ひとりに
賞状やメダルなどが手渡されました。
功労表彰では安心安全な地域づくりや、
長年スポーツ振興に携わった人など、28人2団体を表彰。
それぞれに賞状とメダルが贈られました。
日出町では、今年度、地方自治とスポーツ振興の2部門で3人が
その功績を認められ表彰されました。
表彰式は別府市と同じく3日に日出町役場で行われました。
地方自治部門で表彰されたのは前町長の本田博文さんです。
本田さんは平成28年から今年8月まで、
2期8年に渡り町長を務め、
「住むことに喜びを感じる町づくり」を将来像に掲げ、
町の発展に貢献しました。
スポーツ振興部門は河野久男さんと小石政孝さんの二人です。
河野さんは37年間大神少女バレーボールの監督として。
小石さんは大神少年野球クラブの監督として活躍。
ともに子どもたちの指導で少年少女スポーツの普及・発展に貢献しました。
式では、安部 徹也 町長がひとりひとりに表彰状を贈りました。
このコーナーの関連動画を見る
-
13:28
文化・歴史 初回放送:2025年6月11日歴史探訪「石垣地区の区画整理事業」
別府や日出の文化財や史跡を訪問する「歴史探訪」 今回は、昭和30年に始まった 石垣地区の区画整理事業について詳しく探っていきます。
-
2:30
観光 初回放送:2025年6月11日かんなわ蒸し通りずむ 温泉学講座
様々なイベントで鉄輪を満喫できる観光プログラム 「かんなわ蒸し通りずむ」が始まり、 初日には温泉について学べる講座が行われました。 「かんなわ蒸し通りずむ」は、 別府…
-
2:25
教育 初回放送:2025年6月11日別府市人権教育学級 開級
子どもの保護者に人権に関する問題や その解決について学んでもらう人権教育学級が 別府市で今年度も始まりました。 別府市人権学級は、様々な人権問題について正しい認識を持…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 教育/観光/スポーツ/行政/人物/まちづくり
- わくわくとんぼビデオ
- 人物
- 別府市
- 別府市と日出町で功労表彰式