- わくわくとんぼビデオ
- グルメ
- 日出町
- こども屋台選手権 受賞を報告
こども屋台選手権 受賞を報告
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2024.11.13
- 再生時間
- 2:30
大分市で行われたこども屋台選手権で
準グランプリに選ばれた日出町の児童らが
安部町長へ、受賞を報告しました。
NPO法人「地域の宝育成支援センター」が主催した
「こども屋台選手権」で準グランプリに選ばれたのは
日出町の川崎小学校に通う3年生から5年生の8人で結成された
「日出の恵みのお菓子屋さん」です。
8人の児童は、10月20日にJR大分駅府内中央広場で行われた
「第9回こども屋台選手権」に出場し、
「日出キッズのハロウィンタルト」と名付けたかぼちゃのタルトを販売。
購入者の投票により準グランプリと大分県知事賞の
ダブルでの受賞となりました
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2024年11月6日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:26文化・歴史 初回放送:2025年1月10日
剣道の稽古始め
別府市内にある剣道場では1月2日の午前、 稽古始めを行いました。 別府市中須賀本町にある剣道場玄武館道場では、 2日の午前10時より、初稽古が行われました。 この日は…
-
2:33文化・歴史 初回放送:2025年1月9日
居合道演武奉納
3日、日出町の若宮八幡神社で居合道の演武奉納が行われました。 演武奉納とは、新しい年の初めに武芸の上達や健康を祈願する目的で 行われるものです。 若宮八幡神社で演武奉…
-
2:35文化・歴史 初回放送:2025年1月9日
新春奉納書初め
毎年恒例の新春奉納書初めが 別府市の八幡朝見神社で行われました。 八幡朝見神社で、新春奉納書初めを行ったのは、 大琳書道会の会員12人です。 まず始めに小学生6人がお正…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- グルメ/教育/ものづくり
- わくわくとんぼビデオ
- グルメ
- 日出町
- こども屋台選手権 受賞を報告