- わくわくとんぼビデオ
- 風景
- 別府市
- 神楽女湖しょうぶ園 開園
神楽女湖しょうぶ園 開園
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2024.6.7
- 再生時間
- 2:00
※ この動画の公開は終了いたしました。
神楽女湖しょうぶ園が開園し、早くも多くの見物客でにぎわいを見せています。
阿蘇くじゅう国立公園内の標高600メートル地点に位置する
神楽女湖しょうぶ園では、周囲およそ1キロ程度の湖のほとりに
およそ80種、1万5千株のハナショウブが植えられています。
ハナショウブは一般的に5月から6月にかけてが、見頃で、
ここ、神楽女湖しょうぶ園は今日、7日にオープン。
開園初日には、朝から多くの見物客が訪れました。
高所に位置する神楽女湖しょうぶ園では、開花の時期がほかの場所よりも少し遅く、
7日時点の開花状況は、三分咲き程度。
すでに多く花をつけているのは植えてから2年が経つ2年株や3年株で、
1年株はまだつぼみのものが多く見られました。
神楽女湖しょうぶ園の開園期間は6月30日までとなっており、
平日と休日の開園時間はご覧のとおり。
園を管理する別府市公園緑地課の担当者によると、
「今年は6月15日前後に、見頃を迎える見込み」だということです。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2024年6月7日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
5:12
特集 初回放送:2025年7月4日一球入魂 明豊高校
わくわくとんぼテレビでは甲子園出場を目指す 高校野球部を毎日一校ずつ紹介します。 今回は明豊高校です。
-
4:57
特集 初回放送:2025年7月3日一球入魂 杵築高校
わくわくとんぼテレビでは甲子園出場を目指す 高校野球部を毎日一校ずつ紹介します。 今回は杵築高校です。
-
2:26
文化・歴史 初回放送:2025年7月3日富士見町 七夕飾り
別府市富士見町の住民たちが7月7日の七夕に向けて 七夕飾り作りを行いました。 富士見町を含む野口地区では、 例年、7つの町が集まって七夕の飾りつけを行い ソルパセオ銀…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- 風景
- わくわくとんぼビデオ
- 風景
- 別府市
- 神楽女湖しょうぶ園 開園