- わくわくとんぼビデオ
- 大分 特集動画57ページ目
大分 特集動画57ページ目
1,169件の動画が見つかりました
-
8:40
特集 初回放送:2012年5月1日創作屏風教室
サザンクロスで開かれている自主講座に 創作屏風教室があります。 今日の特集では その創作屏風教室の様子をお送りします。
-
7:59
特集 初回放送:2012年4月23日べっぷ鶴見岳一気登山、新人リポーターが挑戦!
-
-
6:26
特集 初回放送:2012年4月17日境川に鯉のぼりを泳がせよう
毎年この時期になると 境川に鯉のぼりがあげられているのを ご存じですか? この鯉のぼりをあげる活動は「境川を守る会」の 皆さんが行っているものです。 今日の特集では「境川を…
-
6:46
特集 初回放送:2012年4月16日めがね橋にかける夢とロマン
-
-
6:05
特集 初回放送:2012年4月10日アンプティサッカー
皆さんは アンプティサッカー というスポーツを ご存じですか。 今日の特集では アンプティサッカーを している 加藤誠さんを ご紹介します。
-
7:05
特集 初回放送:2012年4月9日べっぷ鶴見岳一気登山
海抜0メートルの SPAビーチから 1375メートルの 鶴見岳山頂まで一気に登る 『べっぷ鶴見岳一気登山』が 8日の日曜日に開かれました。 この大会は、海と山に囲まれた自然…
-
0:36
特集 初回放送:2012年4月3日別府八湯温泉まつり (明礬)
別府八湯温泉まつり 明礬会場 明礬会場では湯けむりお接待が行われました。 会場ではよもぎ餅300個が用意され ミス別府が訪れた人に手渡していました。 その他にも明礬温泉の…
-
0:56
特集 初回放送:2012年4月3日別府八湯温泉まつり (堀田)
別府八湯温泉まつり 堀田会場 堀田会場では、餅まきが行われ、 多くの市民や観光客が餅を受け取っていました。 長い行列が出来た 「堀田温泉 湯けむりお接待」では、 地元、堀田…
-
0:51
特集 初回放送:2012年4月3日別府八湯温泉まつり 亀川地区
別府八湯温泉まつり 亀川地区 亀川地区では、 古くから続いている太鼓山巡行が行われました。 太鼓山巡行は、 亀川商店街の若手グループ さんもく会を中心に行われます。 山車…
-
1:07
特集 初回放送:2012年4月3日別府八湯温泉まつり 火まつり
別府八湯温泉まつり 火まつり 扇山火まつりは当初土曜日の予定でしたが 雨のために順延となり月曜日の夕方に行われました。 午後6時半に山頂付近で御神火が放たれる 炎はゆっく…
-
3:05
特集 初回放送:2012年4月2日別府八湯温泉まつり(浜脇)
別府八湯温泉まつり 浜脇会場 別府温泉発祥の地、浜脇温泉広場では、 浜脇地区の子どもたちで結成された 「浜脇子ども太鼓」の演奏でお祭りが幕開けしました。 会場では、金魚す…
-
7:56
特集 初回放送:2012年3月13日和紙ちぎり絵教室
今回の特集では 別府市ふれあい広場サザンクロスで開かれている 和紙ちぎり絵の教室をご紹介します。
-
7:21
特集 初回放送:2012年3月6日日出町愛宕神社春季大祭
-
-
6:36
特集 初回放送:2012年2月28日スポーツで地域交流
皆さんは 「総合型地域スポーツクラブ」 というものを 知っていますか? 別府市には西小学校区に 「にこしんクラブ」という 総合型地域スポーツクラブが あります。 今日の特集…
-
7:56
特集 初回放送:2012年2月13日火渡り~赤松山願成就寺春季大祭
地元の人たちから赤松の妙見様と呼ばれ親しまれている 日出町の願成就寺で春季大祭が開かれました。 このお祭りの目玉である「火渡り」が 11日の土曜日に行われ 今年も大勢の人…
-
11:01
特集 初回放送:2012年1月30日別府に眠る地下通路
-
-
12:05
特集 初回放送:2012年1月23日大寒がまん大会
-
-
9:51
特集 初回放送:2012年1月9日別府・日出2回目の成人式
昭和46年度生まれの 同級生が集まる 2回目の成人式が 開かれました。 2回目の成人式は今からおよそ5年前に 昭和42年度に生まれた同級生らが 40歳を2回目の成人式として…
-
8:23
特集 初回放送:2011年12月19日特集・しめ縄に込める思い
-
-
7:40
特集 初回放送:2011年8月29日特集・べっぷ浜脇薬師まつり
-
- わくわくとんぼビデオ
- 大分 特集動画57ページ目