- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 日出町
- 地域と学校つなげレター
地域と学校つなげレター
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2023.9.18
- 再生時間
- 2:00
※ この動画の公開は終了いたしました。
日出町で、豊岡小学校の子どもたちが、
日頃登下校時に見守り活動をしてくれている
地域の高齢者に手紙を贈る
「地域と学校つなげレター」の贈呈式が行われました。
「地域と学校つなげレター」は新型コロナウイルスの影響で少なくなった
地域の交流の機会をつくろうと、令和2年に豊岡地区公民館が始めたものです。
現在は感染拡大が落ち着き、交流も戻りつつありますが、
つなげレターを楽しみに待つ地域のお年寄りたちの強い希望で
今年も引き続き実施。
12日に行われた贈呈式には豊岡地区内の老人クラブの会長4人と
豊岡小学校の児童4人が出席し、子どもたちから各老人クラブへ
つなげレター計166通が手渡されました。
つなげレターは今年、豊岡小学校の1年生から3年生が書き、
子どもたちが今頑張っていることや
老人クラブ会員への感謝の言葉が記されています。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2023年9月12日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
5:12
特集 初回放送:2025年7月4日一球入魂 明豊高校
わくわくとんぼテレビでは甲子園出場を目指す 高校野球部を毎日一校ずつ紹介します。 今回は明豊高校です。
-
4:57
特集 初回放送:2025年7月3日一球入魂 杵築高校
わくわくとんぼテレビでは甲子園出場を目指す 高校野球部を毎日一校ずつ紹介します。 今回は杵築高校です。
-
2:26
文化・歴史 初回放送:2025年7月3日富士見町 七夕飾り
別府市富士見町の住民たちが7月7日の七夕に向けて 七夕飾り作りを行いました。 富士見町を含む野口地区では、 例年、7つの町が集まって七夕の飾りつけを行い ソルパセオ銀…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- その他
- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 日出町
- 地域と学校つなげレター