- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 日出町
- 日出町にNET119緊急通報システム導入
日出町にNET119緊急通報システム導入
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2021.4.5
- 再生時間
- 2:42
日出町を管轄とする杵築速見消防組合消防本部は
音声での緊急通報が困難な人を対象にした
通報システムを導入しました。
杵築速見消防組合消防本部が導入し
2月1日から運用が開始されている
「NET119緊急通報システム」は
携帯電話やスマートフォンなどの端末で
インターネットの機能を使用して画面の操作のみで
救急や火事などの通報を行うものです。
利用の登録をした携帯電話やスマートフォンでは
画面に表示された「救急」や「火事」などのボタンを
選択していくだけで通報が可能です。
通報するとすぐさま消防につながり、
職員とチャット形式でメッセージをやり取りすることができます。
このNET119のシステムは全国的に導入が進んでおり
通報時の居場所を管轄とする消防が
このシステムに対応していればその地域の消防が、
対応していない場合は杵築速見消防組合が通報を受信して
一番近くの消防に出動を要請するため
全国どこからでも利用することができます。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2021年2月9日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:32
アート 初回放送:2022年5月13日なごみの会水彩画展
水彩画教室「なごみの会」の会員たちが制作した 作品の展示会が別府市美術館で開かれています。 なごみの会は大分合同新聞文化教室のうちの一つで、 大分県美術協会会員の佐藤…
-
2:30
防災 初回放送:2022年5月12日防災まちあるき
地域の人と留学生が別府の町を歩きながら、 防災についての情報や知識を共有する 防災まちあるきが行われました。 この取り組みは町歩きを通して、自分たちの町に関心を持ち、 …
-
2:42
アート 初回放送:2022年5月11日手湯を竹でデコレーション
JR別府駅前にある「手湯」に竹を使ったデコレーションが施され、 そのお披露目が行われました。 JR別府駅東口には手軽に別府の温泉を体験できる「手湯」があります。 今回…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- その他
- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 日出町
- 日出町にNET119緊急通報システム導入