- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 日出町
- ひじの竹のアマビエ 二の丸館に展示
ひじの竹のアマビエ 二の丸館に展示
コーナー名:地域の話題/わくわくとんぼテレビ
- 放送日
- 2020.11.19
- 再生時間
- 1:45
日出町で行われている体験型イベント
「ひじはく」をPRするキャラクター
「ひじの竹アマビエ」が二の丸館に
展示されました。
アマビエとは、日本に伝わる妖怪で、
疫病の流行を防ぐ予言をしたとチ耐えられています。
そのユーモラスな姿は
コロナ禍で話題になっています。
「ひじの竹アマビエ」はひじはく2020の告知と
開催中の安全を願い制作されたもので、
ひじはくが開始した11月3日に
日出町藤原の「赤松山願成就寺」で
祈願が行われました。
このアマビエは
現代芸術家の「ともひろかなこ」さんがデザインし、
竹藝家の「川島茂雄」さんと
「こじまちから」さんが竹のボディを制作、
布の衣装は、日出のハンドメイド作家グループ
「hiji ∞ Cloud」の皆さんがつくったものです。
アマビエの中に手を入れると
自動的に消毒液が噴射される仕組みで
手指消毒を行うことができます。
このアマビエは、11月28日まで
二の丸館に展示されます。
取材内容(番組動画、テキストなど)は
2020年11月17日の取材に基づいた内容となっております。
このコーナーの関連動画を見る
-
2:32
アート 初回放送:2022年5月13日なごみの会水彩画展
水彩画教室「なごみの会」の会員たちが制作した 作品の展示会が別府市美術館で開かれています。 なごみの会は大分合同新聞文化教室のうちの一つで、 大分県美術協会会員の佐藤…
-
2:30
防災 初回放送:2022年5月12日防災まちあるき
地域の人と留学生が別府の町を歩きながら、 防災についての情報や知識を共有する 防災まちあるきが行われました。 この取り組みは町歩きを通して、自分たちの町に関心を持ち、 …
-
2:42
アート 初回放送:2022年5月11日手湯を竹でデコレーション
JR別府駅前にある「手湯」に竹を使ったデコレーションが施され、 そのお披露目が行われました。 JR別府駅東口には手軽に別府の温泉を体験できる「手湯」があります。 今回…
この動画に関連するカテゴリ
- [番組名]
- わくわくとんぼテレビ
- [コーナー名]
- 地域の話題
- [ジャンル]
- その他
- わくわくとんぼビデオ
- その他
- 日出町
- ひじの竹のアマビエ 二の丸館に展示